最近に密かに人気のクリームシャンプーって知っていますか?
名前の通りクリーム状のシャンプーで、イメージとしてはトリートメントやコンディショナーみたいな質感のシャンプーなんです。
海外でもすごく人気らしく、雑誌などでも頻繁に掲載されているのを見るくらい注目されているんですよ。
クリームシャンプーは頭皮の悩みやヘアケアにものすごい効果があって、おしゃれに気を遣っている方や頭皮ケアをしたい方にピッタリのシャンプーなんです。
けれど「名前は聞いたことがあるけど、実際どんなものなのかがよくわからない…」という風に、きっとこの記事を読んでいる方の多くがクリームシャンプーについてよくわからないのではないかと思います。
そこでこちらの記事では、謎に包まれたクリームシャンプーの特徴やメリット・デメリットなどを詳しくご紹介していきますね。
この記事を読むことによって、頭皮や髪の毛の悩みを解消するヒントになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
海外セレブが愛用するクリームシャンプーの特徴とは?
クリームシャンプーというのは普通のシャンプーと比べると大きな違いがあります。
クリームシャンプーはものすごく低刺激な洗浄成分を使って洗うので、頭皮や髪の毛に負担が少ないシャンプーなんです。
それにプラスで頭皮や髪の毛に潤いを与える成分や栄養をしっかりと補うことができる特徴があるんですよ。
逆に普通のシャンプーというのは洗浄成分として界面活性剤を使用したり乳化剤などが配合されていて、そのような成分が髪の毛や頭皮の汚れを洗い落としてくれるんです。
ですが普通のシャンプーはどんなにいいシャンプーでも洗えば洗うほど髪の毛や頭皮へ負担を与えることになるので、髪の毛が傷んでしまったり頭皮が乾燥してしまうことがあります。
なのでクリームシャンプーはヘアケアや頭皮ケアをしていくにはうってつけなんです。
またクリームシャンプーの特徴について、もう少し詳しくご紹介していきますので、以下の内容もチェックしてみてくださいね。
クリームシャンプーの特徴その1:まったく泡立たないけど洗うことができる
クリームシャンプーの1番の特徴といってもいいのが「泡立たない」ということです。
このクリームシャンプーには普通のシャンプーと違って界面活性剤などの泡立てるための成分がはいっていません。
そのためクリームをつけた状態でマッサージをするようなイメージで頭皮や髪の毛を洗っていくんです。
もしかすると最初のうちは違和感を感じることもあるかもしれませんが、わざわざ泡立てる必要がなくなるので、簡単にシャンプーをすることができます。
「ちゃんと洗えているのかな…?」と感じてしまう方もいるかもしれませんが、マッサージをしてあげることで毛穴に詰まった汚れなどもしっかりと浮かせて洗うことができるので問題ありません。
必要以上に皮脂を奪わないようにしてくれているので、シャンプー後に頭皮がかゆくなったリ髪の毛がパサつくこともないんです。
クリームシャンプーの特徴その2:オールインワンでトリートメントやコンディショナーいらず
クリームシャンプーの特徴はシャンプーやトリートメント、コンディショナーなどがすべてひとつに収まっているところです。
なので髪の毛や頭皮を洗いながらダメージケアを一緒にすることができ、頭皮の保湿もまとめてできる特徴があるんですよ。
めんどくさがりでもクリームシャンプーをひとつ持っていればまとめてお手入れすることができるので、すごく便利なアイテムなんです。
クリームシャンプーの特徴その3:ノンシリコンでもしっとりまとまる
普通のシャンプーの場合、ノンシリコンシャンプーで洗おうとすると髪の毛がきしんでしまったりしてものすごく使用感が悪いことってあると思います。
けれどクリームシャンプーはもともと泡立たないのですし、クリーム状なので指通りが悪くなることもありません。
しかも洗い上がりが普通のノンシリコンシャンプーとは違い、パサパサになるどころか毛先までしっかりとまとまるので扱いやすい状態にしてくれるんです。
どんなものでもいいことばかりではない!クリームシャンプーのデメリットとは?
クリームシャンプーがどういったものかがわかったところで、ここからはクリームシャンプーのデメリットについてご紹介していきます。
どんな製品でもいいところもあれば絶対に悪いところもありますよね。
こちらではそんな気になる部分を包み隠さずしっかりとお伝えしていきますので、これからクリームシャンプーを試してみようか検討している方はデメリットも踏まえて考えていきましょう。
クリームシャンプーのデメリットその1:洗浄力が弱いので汚れが十分に落としきれないこともある
先ほどもお伝えしましたがクリームシャンプーは普通のシャンプーと違い、汚れを落とすための界面活性剤などが入っておらず、スタイリング剤などがたくさんついた髪の毛などを洗うのにはあまり適していないんです。
クリームシャンプーに含まれている油分によって皮脂汚れを乳化させて洗うので、あまりにも汚れがひどいとその汚れを落としきることができません。
もしとにかくしっかりと髪の毛や頭皮を洗いたいという方は、クリームシャンプーよりもアミノ酸シャンプーなどの方が汚れなどもしっかりと洗い落とすことができるのでいいです。
別の記事でおすすめのアミノ酸シャンプーについてご紹介している記事があるので、そちらの記事も併せてチェックしてみてください。
おすすめのアミノ酸シャンプーについて詳しく知りたい方はこちらの記事へ
クリームシャンプーのデメリットその2:十分にすすがないと頭皮の臭いがする
クリームシャンプーはトリートメントやコンディショナーなどを直接頭皮につけて地肌を洗っていくようなイメージです。
トリートメントやコンディショナー感覚で軽くすすぐ程度で済ませてしまうと、頭皮や髪の毛にクリームシャンプーの油分が残ってしまい、臭いの原因になってしまうことがあります。
もともと洗浄力が弱いため、臭いのもとになる菌をケアする力も弱いので、菌の栄養になる油分を大量に残すと繁殖してしまい、頭皮から強い臭いを発生させてしまうことがあるんです。
ただクリームシャンプーの種類によっては植物由来の消臭成分が配合されていることもあるので、もし心配であればそういった成分がはいったものを選んであげるようにしましょう。
クリームシャンプーのデメリットその3:地肌にかゆみが起きる
これもクリームシャンプーで頭皮や髪の毛を洗ったあとに、十分にすすがれていないことで起きるトラブルです。
このかゆみというのは油分を栄養にする菌が皮脂を分解するときに作り出す「脂肪酸」というものが原因なんです。
脂肪酸は肌にとって刺激を与える特徴があって、かゆみを引き起こしてしまう可能性があります。
そのためクリームシャンプーを使って頭皮や髪の毛を洗ったあとは、いつも以上にすすいであげるように心がける必要があります。
クリームシャンプーのデメリットその4:頭皮や髪の毛がべたつきがちな場合は余計にべたつく
もともと体質として頭皮や髪の毛がベタつきがちな場合、クリームシャンプーを使うことで余計にベタついてしまう可能性があります。
クリームシャンプーの洗浄力はあまり強くないため、通常よりも皮脂量の多い肌質の方には相性が悪いんです。
仮に皮脂量の多い方がクリームシャンプーを使うことで、さらに頭皮や髪の毛がベタついてしまうリスクがあるため、できるだけ皮脂汚れをしっかりと洗い落とせるシャンプーを選んであげるようにしましょう。
頭皮や髪の毛のべたつきが気になる方におすすめのシャンプーについては別の記事で詳しくご紹介しているので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね。
頭皮や髪の毛のべたつきにおすすめのシャンプーを詳しく知りたい方はこちらの記事へ
クリームシャンプーのデメリットその5:メンズには相性が悪い
男性は基本的に女性と比べると皮脂量が多いため、クリームシャンプーとの相性があまり良くありません。
場合によっては頭皮や髪の毛をベタつかせてしまい、臭いや毛穴詰まりによる抜け毛を引き起こしてしまう可能性があるので注意が必要です。
もし男性でもクリームシャンプーを使う場合は地肌が乾燥していて、かゆみやフケなどが起きている状態であれば使ってもいいですが、それ以外はできるだけ使用を避けた方がいいですよ。
頭皮や髪の毛のケアがしっかりとできる!クリームシャンプーのメリット!
次はクリームシャンプーのメリットについても詳しくご紹介していきますね。
先ほどのデメリットだけを見ると、なんだか良いところなしみたいで「なんだか進んで使いたくない…」なんて思ってしまうかも知れません。
ですがクリームシャンプーにはデメリットだけではなく、メリットもたくさんあるので、しっかりとチェックしていきましょう。
クリームシャンプーのメリットその1:白髪対策に使いやすい
クリームシャンプーは白髪にたいしてすごく効果が期待できるんですよ。
髪の毛が白髪になると多くの方が白髪染めをするかと思いますが、普通のシャンプーって洗浄力が強かったりで髪の内部に入れた色素がどんどん抜け落ちていってしまいます。
またゴシゴシ洗うことで摩擦を生み出してしまい、そのせいで白髪染めの色素が抜けてしまうこともあるんです。
けれどクリームシャンプーは洗浄力が弱く、それでいてゴシゴシ洗うこともないので色素が抜けていくことがないので、色味が長持ちします。
それにクリームシャンプーはマッサージをして皮脂汚れを浮かせていくので、頭皮の血流がよくなって色素を作り出す細胞の働きが盛んにすることができるんです。
その結果白髪を予防したり改善していくこともできるので、「最近、白髪が増えてきたな…」って感じる方は試してみるといいですよ。
クリームシャンプーのメリットその2:くせ毛やうねりを抑えてくれる
くせ毛って意外に気にしている方が多い悩みでもあります。
思ったようにまとまらなかったり、パサついて見えるなど扱いが大変な髪質です。
もともとくせ毛というのは髪の内部にある水分量にばらつきがあるせいでうねってしまったり、毛穴の形状がいびつになっていることで起きるのですが、クリームシャンプーを使うことで改善していくことができるんですよ。
クリームシャンプーには髪の毛や頭皮に潤いを当てるための保湿成分がたくさん配合されていて、水分不足の髪の毛に潤いを補ってあげることでうねりを和らげることができます。
また頭皮マッサージをしながら洗うことによって、頭皮のたるみなどによって起きた毛穴の形状変化を改善することができ、結果としてくせ毛を改善していくことができるんです。
クリームシャンプーのメリットその3:頭皮の乾燥によるかゆみやフケを改善できる
クリームシャンプーには頭皮環境を整える成分がたくさん配合されています。
特にいろんなトラブルを起こす「乾燥」を対策するための保湿成分が多く入っているので、地肌のうるおいを保つことができるんです。
そうすることでつらい頭皮のかゆみやフケなどの悩みを解消することができ、健康的な頭皮環境を維持していくことができるんですよ。
普通のシャンプーだといくら保湿成分がはいっていたとしても、汚れを落とす成分がしっかりと配合されているのでケアしきれない場合があります。
けれどクリームシャンプーの洗浄力は必要最低限なので、頭皮への負担はほとんどなく乾燥しにくくしてくれるんです。
クリームシャンプーのメリットその4:ヘアカラーの色落ちを防いでくれる
クリームシャンプーは髪の毛のダメージケア効果が高く、髪の周りを覆っているキューティクルを整えてくれる効果があります。
特にヘアカラーをすると薬剤の働きでキューティクルが開いたままの状態になってしまうので、色味が抜けやすい状態になります。
また髪の毛がダメージを受けていることでキューティクルの隙間から色味が抜けやすくなってしまい、色持ちが悪くなってしまうんです。
けれどクリームシャンプーを使うことによって髪のダメージをケアしてくれるし、キューティクルを整えることで色落ちしにくくなるんですよ。
なので普段からヘアカラーを定期的にする方にはすごく相性がいいシャンプーなんです。
クリームシャンプーのメリットその5:トリートメントやコンディショナー、リンスが不要
先ほどもお伝えしましたが、クリームシャンプーにはシャンプーとしての働きのほかに、トリートメントやコンディショナー、リンスなどの効果もあります。
そのためシャンプーをしたあとにわざわざリンスやトリートメントなどを使う必要がなく、これひとつですべてケアすることができるメリットがあるんです。
時短にもなりますし、何よりシャンプーやトリートメントなどを一式そろえる必要もないので、コスパ的にも安上がりになることが多いんですよ。
日々の出費を少しでも抑えたい方や、シャンプーの時間をなるべく早く済ませたいという方にはすごく便利なアイテムです。
クリームシャンプーはどこで買える?ロフトなどの販売店でも扱っているの?
クリームシャンプーってあまり聞きなれない方もいるかもしれませんが、実はいろんなお店で販売されているんですよ。
ドラッグストアはもちろん、ネット通販やロフトなどでも買うことができるんです。
ただぱっと見どれがクリームシャンプーだかわかりづらいので、探し出すのに苦労してしまうかもしれませんね…。
商品によってはトリートメントと同じようなチューブになっていたりするので、本当にわかりづらいです。
また実店舗の場合だと取扱いのある品数が少なかったりもするので、限られたものの中から選ばないといけないため、なかなか自分に合ったものが見つからないことも…。
そんな時におすすめなのが通販です。
スマホで気に入ったものを見つけて購入手続きをするだけなので、片手間でもできちゃいますし、場所や時間を問わず購入できるのでおすすめですよ。
それに販売店では見かけることがないようなクリームシャンプーを見つけることもできるので、自分に合ったものを見つけやすいんです。
もしなかなか自分に合うクリームシャンプーを見つけることができない場合は、ネットで探してみるといいですよ。
また別の記事でおすすめのクリームシャンプーについてご紹介している記事があるので、人気のクリームシャンプーをもっと見てみたいという方は併せてチェックしてみてくださいね。
おすすめのクリームシャンプーをもっと知りたい方はこちらの記事へ
クリームシャンプーには使い方がある?正しい洗い方でトラブルを回避
こちらではクリームシャンプーを使った正しい洗い方についてお伝えしていきます。
どんなにいいクリームシャンプーを買ったとしても、ちゃんとした使い方を知らないと効果を発揮することができません。
なのできちんと正しい使い方をマスターして、頭皮や髪の毛のケアをしっかりとしていく必要があります。
難しい手順は何もないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クリームシャンプーの使い方・洗い方その1:時間をかけてすすいで髪の毛についた汚れを落とす
まず1番最初に髪の毛をしっかりとすすいであげるようにしましょう。
髪の毛の汚れのうち、約80%くらいが水溶性の汚れと言われていて、シャワーでしっかりとすすいであげればほとんど洗い落とすことができるんです。
普段髪の毛をすすぐときに、さっと髪の毛を軽く濡らす程度であれば、3分くらいかけてすすいであげるようにして見てみましょう。
もしブラシなどがあれば、一緒にブラッシングをしてあげることで髪の毛に付着している汚れを効率よく洗い落とすことができるので、試してみるといいですよ。
- 髪の毛をすすぐ前にもブラッシングをしてあげるとより効果的
- お湯の温度は35℃~38℃くらいのぬるま湯にする
- 時間は3分くらいを目安に行なう
クリームシャンプーの使い方・洗い方その2:クリームシャンプーを髪の毛になじませる
十分に髪の毛をすすいであげたら、次はクリームシャンプーを適量取り出し、髪の毛や頭皮になじませていきます。
もしこの時、頭皮にうまくなじませることができない場合はディスペンサーというスポイト状の容器に入れて、直接地肌につけてあげるといいですよ。
頭皮全体に混じませてあげるようにして、なるべくムラがないようにしてあげましょう。
クリームシャンプーの使い方・洗い方その3:頭皮マッサージをするイメージで洗っていく
頭皮と髪の毛にクリームシャンプーをなじませたら、今度は頭皮をマッサージするような感覚でしっかりと揉みこんであげるようにしましょう。
この時あまりにも強い力加減でマッサージしてしまうと「揉み返し」などを起こして頭痛や気分が悪くなってしまうこともあるので、気持ちいいと感じるくらいの力加減でやってあげるようにしてくださいね。
またマッサージをするときは外側から内側に向かって力を入れていくようにして、毛穴に詰まった汚れを押し出してあげるようなイメージでやってあげるといいですよ。
詳しいマッサージ方法については動画を用意したので、そちらを参考にしてみてください。
クリームシャンプーの使い方・洗い方その4:最後に時間をかけてしっかりとすすぐ
シャンプーが終わったら、最後に髪の毛や頭皮についたクリームシャンプーをしっかりと流してあげるようにしましょう。
この時のポイントも先ほどお伝えした通り、ぬるま湯で3分くらい時間をかけて流してあげるようにするといいですよ。
ここでしっかりとクリームシャンプーを流すことができないと、頭皮や髪の毛のべたつきにもつながってしまったり、頭から臭いが発生することにもつながるので、入念に流してあげるようにしましょう。
特に流し残しが多い部分として、襟足や耳周り、生え際などはシャンプーを流し残してしまうことがあるので、気を付けてあげるようにしてくださいね。
クリームシャンプーは毎日使っても大丈夫?
クリームシャンプーは基本的に毎日使っても問題ありません。
けれど普段からワックスやスプレーなどのスタイリング剤を使っている場合は、きちんと汚れを洗い落とせているのか不安になってしまいますよね。
洗い残しなどはベタつきや臭いの原因にもなるのでできるだけ避けたいものです。
どうしても髪の毛や地肌の汚れが気になる方は、普段はクリームシャンプーでお手入れをしてあげるようにして、定期的に普通のシャンプーで洗ってみるのもいいかもしれません。
例えば「月曜から土曜まではクリームシャンプーで、日曜だけ普通のシャンプー」みたいな感じで使ってみたり、クリームシャンプーを使う前に普通のシャンプーで軽く洗ってみるのもおすすめです。
クリームシャンプーを毎日使うと抜け毛につながる?
クリームシャンプーを毎日使ったからといって、抜け毛がひどくなることはあまり考えられません。
普通のシャンプーに比べて頭皮環境を整える効果が高いので、むしろ抜け毛のリスクを抑えることができるんですよ。
もしクリームシャンプーで抜け毛になってしまうというのであれば、それはシャンプー後にきちんとすすぐことができていなかったり配合されている成分が肌に合っていない可能性があります。
きちんと正しく使えていれば、抜け毛につながることはほとんどあり得ないので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
まとめ
こちらの記事ではクリームシャンプーの特徴やメリット、デメリットについて詳しくご紹介させていただきました。
泡立たないシャンプーなんてビックリしてしまう方もいるかもしれませんが、海外ではかなり注目されていて、日本でも少しずつ認知度が高くなってきています。
現にドラッグストアなどで販売されているシャンプーコーナーにもクリームシャンプーが置かれるようになってきていますし、もしかすると近いうちに定番のシャンプー
として仲間入りするかもしれませんね。
これからクリームシャンプーを使ってみようか検討している方は、メリットやデメリットをよく理解したうえで、自分に合ったものを選んでいくようにしてくださいね。
そうすることで髪の毛や頭皮の健康状態をしっかりと保つことができ、何歳になってもツヤツヤの髪の毛をキープし続けることができますよ。