度重なるヘアカラーやパーマによるダメージや、普段から使うドライヤーなどの熱によって髪の毛がパサパサに…。
アットコスメなどの口コミサイトでもすごく評価が高く、人気の高い「守り髪 ベースメイクシャンプー」は現役の美容師さんも推奨しているシャンプーです。
守り髪という名前からして髪の毛をダメージから守ってくれそうですよね。
けれど口コミ評価がすごくいいからといって、自分の髪の毛に合うかどうかはまた別の話。
私自身、最近髪の毛がうねってしまいやすくなったり、パサついて広がりやすくなってきたように感じます。
もしかするとこの記事を読んでいるあなたも、私と同じように髪の毛にいろんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
そこでこちらの記事では口コミでも評判の高い「守り髪」について、口コミ内容であったり、私が実際に試してみたレビューなどを詳しくご紹介していきます。
この記事を読むことによってあなたの髪の毛の悩みを解消するヒントになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
守り髪ベースメイクシャンプーは美容師もおすすめするアミノ酸シャンプー
守り髪は先ほどもお伝えしたように、現役の美容師さんもおすすめしているシャンプーです。
特に最近注目されているアミノ酸シャンプーという、髪の毛と同じタンパク質(アミノ酸)を主成分とした洗浄成分が入っていて、髪の毛を洗いながら保湿も一緒にできる特徴があります。
髪の毛にツヤを与えて毛先までしっとりとまとめることができ、ヘアカラーやパーマで傷んだ髪の毛も扱いやすい状態にすることができるんですよ。
それに髪にハリやコシを出して、ペタッとしがちな根元をふんわりと仕上げることもできます。
ひと言でまとめてしまうと髪のエイジングケアができてしまうシャンプーなんです。
特に髪質の変化が起きやすい20代後半から30代前半の女性にすごく人気の高いシャンプーなんですよ。
守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの口コミ評価は嘘?
守り髪は口コミサイトでもすごく評価の高いシャンプー&トリートメントです。
けれど誰にでも合うシャンプーというのはなかなかないですよね。
そのため守り髪を使って「効果を実感できた」という人もいれば「全然合わない」という人もいます。
口コミサイトではそういった人たちが自由に使用感や効果を書き込むので、高評価の口コミであったり低評価の口コミがあるんです。
そこでまずは良い口コミ評価と悪い口コミ評価をそれぞれご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
アットコスメの守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの悪い口コミ評価
こちらでは悪い口コミ内容についてご紹介していきます。
口コミではいろんな人の意見をチェックすることができるので、悪い口コミもしっかりと見ることが大切です。
悪い口コミをチェックすることによって、あとから「やっぱり合わない」なんて後悔をすることがなくなるので、参考までに確認しておくといいですよ。
- ☆たろすけ☆さん
-
ネットの口コミ評価が高かったので購入しました。
結論から言うと、髪の量が多い私には合いませんでした。
ボリュームが出るとの口コミや特徴を見逃してしまっていて、
ボリュームダウンしたい私にとっては全く逆の効果です。髪はハリが出て健康髪!という感じにはなりますので、髪質によっては
とても良い商品なのかもしれません。
香りも好きです。リピはありません。
まだ数回しか使っていないので友人に残りは譲ろうと思います。引用元: アットコスメ
- ねることだいすきさん
-
初めて使ってみました。
ドラッグストアなどで売っているシャンプーは昔から頭皮がかゆくなりやすいのですがこのシャンプーはかゆみは気にならなかったです。
泡立ちもよく仕上がりはサラサラでした。 香りはバラっぽかったです。
ただ、パサツキの気になる私にとっては少し物足りなかったです、、
トリートメントにもう少しまとまりや潤う成分があたっらなぁと思います。
リピはちょっと考え中です。引用元: アットコスメ
- こすもす♪さん
-
パッケージがラグジュアリーで
お風呂に置いておきたい感じでした。
でも 容器に印刷ではなくて、シールが貼ってあるのは ちょっと。でした。
トリートメントは固めで髪に行き渡りにくいです。
シャンプーは香りが良く
泡立ちも良いですが
かゆみ 角栓 匂い 手触り など
変化は無く リピートしませんでした。引用元: アットコスメ
守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの悪い口コミから感じたこと
実際に悪い口コミなどを見ていて多かったのが、「洗い上がりのパサつきが気になっている人が多い」というものです。
守り髪はにノンシリコンシャンプーでもあるので、ドラッグストアなどで売っているシリコンシャンプーと比べてパサつきやすい特徴があります。
けれどそれはもともとの髪の状態に戻っただけです。別に髪質が悪くなったわけではありません。
それに守り髪はどちらかというと髪の毛をしっとりさせるタイプではなく、サラサラの軽い仕上がりにするシャンプーなので、ダメージがひどかったりすると思ったようにまとまらないことも考えられます。
髪の毛を素の状態に戻して自然なまとまりを出してくれるシャンプーやトリートメントという特徴があるので、人によってはご紹介した口コミのように物足りなく感じてしまうんだと思います。
アットコスメの守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの良い口コミ評価
次は守り髪の良い口コミ評価についてご紹介していきますね。
守り髪にもすごく良い口コミがたくさんあるので、しっかりとチェックして自分の髪質や頭皮環境に合うのか確認してみていきましょう。
- きんくまママさん
-
頻繁にカラーリングをしていた為かなり髪の毛が傷んでおり、ブローをしてもまとまらなかったけど、こちらを使用してからはしっかりまとまり指通りなめらかで気に入ってます。
香りもみなさんが書いているように、とても良く友達にもいい香りだねと褒められました。
ノンシリコンシャンプーのおかげか髪の毛が元気になってきたのでこれからもカラーリングを楽しめそうでとても嬉しいです^^もっと早く使ってればよかったです。勿論リピート決定です!
引用元: アットコスメ
- silver_leoneさん
-
現在1本目がもうすぐなくなる頃です!
髪質はしっかりしているのですが、抜け毛が多くシャンプー中指を通すだけで髪の毛が何本も、、、
前は気にとめませんでしたが、だんだん髪の量が少なくなってきた気がして上質なノンシリコンシャンプーを探していました。今までのは髪がバサバサになってしまい、余計抜け毛が増えてしまっていましたが守り髪に変えてからは驚くほど抜け毛が少なくなり、とっても満足しています!
じとっとしていた地肌もスッキリした感じ。洗い上がりもノンシリコンなのにキシキシせず、潤っているのでドライヤーで乾かす時や、朝起きてからもケアしやすいです。
香りはほのかにローズが香る程度できつくありません。泊まりに来た友人もこのシャンプー髪さらさら♪と喜んでくれます^^
さらに使えば髪質ももっと良くなりそうです◎もうすぐなくなってしまうのでリピート決定!
引用元: アットコスメ
- a1002nさん
-
カラーリングとパーマをかけてからかなりのダメージヘアに悩まされ、いろいろなシャンプーを転々としていましたが、やっと「これだ!」というシャンプーに出会えました。
まず、もこもこと気持ちの良い泡立ちで洗い心地バツグン♪ノンシリコンシャンプーとは思えないくらい、するするとした指通りで洗えます。「アンティーク・ローズ」の香りも、おしゃれですごく好みでした!ほのかに洋梨のような香りもします。
トリートメントをしっかりとなじませて、しばらくおいてから洗い流すと、髪にきちんと潤いが行き渡っている感じがします。
ドライヤーでブローすると、明らかにしっとりまとまる感覚が!!これまで試していたシャンプーでは、すぐに毛先がバサバサになってからまっていたのですが、これは使い続ければちゃんと髪がキレイになっていきそうな予感がします。
今までは、新しいシャンプーを買ってみても、なかなかリピートしたいものに出会えず、また別のシャンプーを探す…という繰り返しでしたが、「守り髪」でようやく落ち着きました!これからもリピート決定です★
引用元: アットコスメ
- fuji4-noさん
-
肌も髪もベースが整っていないとスタイリングしにくいですね
髪は毎日のドライヤー、紫外線、カラー、パーマ、年齢によりだんだんコシハリがなくなりパサパサしたり、細くなったりします守り髪は値段はそこそこしますが安価なノンシリコンシャンプーに比べこだわった成分を配合しているので、髪にも地肌にも安心して使えます
泡立ちは滑らかな、泡立ち過ぎないで髪を包み込むような感触
洗いはじめと共に薔薇の華やかな香りに包まれます
合成じゃないいい香りでアロマ効果
トリートメントは濃厚というより、サッパリでも内側からしっとりした感じドライヤー後はサラッとしていい薔薇の香りがほのかに続きます
頭も皮膚なので成分にこだわったシャンプーを使うと髪も喜びますね引用元: アットコスメ
- ワインコウノさん
-
髪の量がすごく多くて、その上パーマもかけているので、いつもまとまりにくく、キシキシした手触りだったのが、このシャンプーとリンスにかえてから、びっくりするほどなめらかでしっとりとした質感になりました!
私は子供のころから肌が弱く、新しいシャンプーを使い始めると地肌が荒れてしまうこともあるので、最初のうちは少しずつ試していましたが、肌トラブルもこれまでのところ全くないですし、安心して使えます。
香りもやさしい印象で、洗っている間は気持ちよく香り、日中は他の香水などをつけても気にならない程度です♪
いろんなシャンプーを試すのが大好きで、とっかえひっかえしていた妹も、このシャンプーを使い始めてからは他のものに手を出さなくなりました!
今では2人で共同購入し、毎日大事に使っています^^
引用元: アットコスメ
守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの良い口コミから感じたこと
良い口コミ評価を見ていると効果を実感して、髪の毛が扱いやすくなったリ指通りがよくなったという評判がすごく多かったです。
他のノンシリコンシャンプーと比べても洗い心地やまとまりやすさが違うなど、ノンシリコンのデメリットをなくしたような良さがあります。
ノンシリコンシャンプーもずっと人気の高いシャンプーですが、パサつきやすかったりキシキシしやすい特徴があるので、そういったデメリットを感じさせない使用感はすごくいいですよね。
髪の毛を洗っているときのイライラをなくせるし、すごく使いやすいシャンプーだと思いますよ。
守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの成分を詳しく解析してみた
ここからは守り髪に配合されている成分について詳しくご紹介していきますね。
シャンプーとトリートメントの成分を解析して、それぞれどんな効果が期待できるのかお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
守り髪ベースメイクシャンプーの全成分を解析
まずは守り髪ベースメイクシャンプーの成分からご紹介していきますね。
実際にこのシャンプーに配合されている全成分というのが…
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、BG、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルガニアスピノサ核油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリクオタニウム-10、アラントイン、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、フィトステロールズ、トコフェロール、シア脂、コレステロール、ラウロイルメチルアラニンNa、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、エタノール、PG、塩化Na、ペンテト酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
引用元: ティエラコスメティック公式サイト
以上の成分が守り髪ベースメイクシャンプーに配合されている成分です。
成分内容を見ていると、シャンプーで1番重要な洗浄成分には「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」という刺激性が低く、洗浄力の強い成分をはじめ、アミノ酸系の洗浄成分や洗浄力を和らげる成分がはいっています。
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は洗浄力の高さから気を付けた方がいいという意見もありますが、洗浄効果を和らげてくれる成分もしっかりと配合されているので、そこまで気にする必要はないと感じます。
実際に保湿性の高い成分であったり、刺激を緩和してくれるような成分もしっかりと入っているので全体的にバランスがよく、シャンプーとしては泡立ちも良く程よい洗浄力が魅力です。
また植物由来のソープナッツエキスという、オーガニックの洗浄成分も入っていて、もっちりとした泡をつくることができますよ。
その他の成分についてももう少しわかりやすくまとめてみたので、併せてチェックしてみてくださいね。
守り髪シャンプーの成分特徴その1:髪の毛を保湿するオイル成分が配合されている
守り髪のシャンプーには髪の毛のうるおいを保護してくれるオイル成分が配合されている特徴があります。
オイルというとベタつきなどを心配する方もいるかもしれませんが、実際はベタつくほど配合されているわけではないので安心して使うことができますよ。
それに髪の毛に自然なツヤを与えてサラサラの状態にすることができるので、髪を乾かすと毛先まで指通りがよくなるんです。
守り髪シャンプーの成分特徴その2:ダメージ補修や保湿効果の高い成分が高配合
守り髪シャンプーには髪のダメージ補修をしてくれる「ペリセア」と呼ばれる成分がはいっています。
この成分は髪の内部に約1分くらいで浸透して、内部のダメージをしっかりと補修してくれる効果があるんです。
それに髪の内部に定着して流出しにくい性質があるので、使えば使うほど効果を実感することができるんですよ。
また化粧水などでもおなじみの「セラミド」という保湿成分が髪の表面を覆ってダメージを防いでくれたり、頭皮の保湿をしてくれるので、全体的に髪の毛のダメージケアや頭皮の乾燥を防いでくれるような効果が高い成分配合になっています。
守り髪ベースメイクトリートメントの全成分を解析
次は守り髪ベースメイクトリートメントの成分についてご紹介していきますね。
実は守り髪はシャンプーだけでなく、トリートメントの評価もすごく高いんですよ。
そんなトリートメントに配合されている成分というのが…
水、ベヘニルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、PEG-10ヒマワリグリセリズ、ステアリルトリモニウムブロミド、ステアリン酸グリセリル、BG、イソプロパノール、ラノリン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-10、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、アルガニアスピノサ核油、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、アラントイン、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、トコフェロール、オリーブ油、シア脂、コレステロール、イソステアロイル乳酸Na、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、プロパンジオール、ペンチレングリコール、エタノール、PG、塩化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
引用元: ティエラコスメティック公式サイト
守り髪のトリートメントには以上のような成分が配合されているのですが、どことなくシャンプーと同じような成分がはいっていますね。
ダメージ補修成分や保湿成分など、髪の毛に潤いを与えてくれるようなものがたっぷりと入っているので、髪をなめらかで指通りのいい状態にしてくれますよ。
このトリートメントはどちらかというと、しっとり感よりもサラサラ感が強めな仕上がりにしてくれるような成分内容になっています。
特にシャンプーにも配合されている「ペリセア」などのダメージケア成分で、髪の内部補修効果にキューティクルを補強してくれる成分がツヤのある髪の毛にしてくれるので、使用感は抜群ですよ。
守り髪シャンプー&トリートメントをレビュー!実際にお試しで使ってみた
ここからはわたしが実際に守り髪を実際に使ってみた感想をお伝えしていきますね。
守り髪の使用感や実感した効果などを詳しくご紹介していきますので、ぜひ購入の参考にしてもらえればと思います。
購入した守り髪ベースメイクシャンプーとトリートメントが到着
わたしは守り髪を公式サイトで購入したのですが、申し込みをしてから3日後に商品が届きました。
箱を空けると中にはシャンプーとトリートメントのほかに感謝状やガイドブックなどが梱包されていました。
ちなみに中身はこんな感じです。
容器がすっごくおしゃれな感じで、バスルームにあったらテンションが上がりそうですよね。
それではこのシャンプーとトリートメントの使用感などを詳しくチェックしていきましょう。
守り髪を実際に取り出して泡立ててみたら…
とりあえず守り髪シャンプーの泡立ちをチェックしてみようと、手に取りだしてみました。
手にワンプッシュするとバラの香りがしてきてすごくリラックスができそうな匂いで良かったです。
ちなみに手に取りだした感じがこちら。
照明のせいで少しわかりづらいですが、シャンプー自体は少し黄色っぽい透明でわりとさらさらとした感じです。
このシャンプーを実際に泡立ててみると思った以上に泡立ちがよくて感動しました。
手で泡立てただけなのですが、それでもここまでしっかりと泡立てることができるのはすごいです。
ノンシリコンシャンプーでもここまで泡立てることができるものってあんまりないと思いますし、これで実際に髪の毛を洗うと思うときしみや指通りの悪さを気にしなくても良さそうですよね。
守り髪を髪の毛に使ってみたら匂いもいいしきしみやギシギシせずに洗える
先ほどの泡を使って実際に髪の毛を洗ってみたのですが、やっぱり洗い心地はすごく良かったです。
きしみなどは全然ないし、ストレスなく洗うことができるので個人的にはすごくいいシャンプーだなって思います。
洗っている最中もバラの香りしてきて癒されながら洗うことができていますし、洗っている途中で泡がなくなってしまうこともないのでしっかりと洗うことができますよ。
ここまで洗い心地のいいシャンプーは本当に久しぶりな感じです。美容室でシャンプーしてもらっているような泡立ちなので、すごく気持ちよくシャンプーをすることができました。
シャンプーの後に守り髪トリートメントを使ってみたら…
シャンプーを終えて泡をすすぐと、その時点で髪の毛がなめらかな感じがしていたのですが、そこへ守り髪ベースメイクトリートメントをつけてみました。
実際に取り出してみると、白いクリーム状のトリートメントが出てきます。
これを手に伸ばして毛先を中心になじませてみると、ご紹介した口コミになったような「伸びが悪い」というような使用感はあまり感じませんでした。
しっかりと髪の毛全体になじませることができるし特に問題があるようには思えなかったです。
トリートメントを流した後に髪の毛を乾かすと、毛先までまとまるようになりますし、指通りの悪さなどを感じることがありませんでした。
髪の表面のパヤパヤした髪もなくなって、何というか落ち着いたような状態になったんです。
美容室でトリートメントをしてもらったような仕上がりになって、ツヤツヤの状態にすることができました。
自分で守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントを使って実感した効果
ここまで私が実際に守り髪を試した感想についてご紹介してきましたが、その時に実感した効果についてお伝えしていきますね。
実際に私が感じた効果というのが…
- 髪のダメージケアができる
- 髪のうねりやくせ毛を抑えることができる
- 頭皮のかゆみや臭いを解消できる
- 根元から髪の毛がふんわりとするようになる
- 髪の広がりやパさつきを抑えることができる
といった効果を感じることができました。
先ほど成分を紹介した時にもお伝えしましたが、守り髪のシャンプーやトリートメントに配合されている成分には髪のダメージケアをしてくれる成分がしっかりと入っているので、シャンプー後も髪の毛がギシギシするようなことがありませんでした。
それに髪に潤いを与えて表面を整える成分がパサつきや広がりを抑えてくれたのか、普段よりも毛先までまとまるようになったんです。
また頭皮の乾燥を防ぐことによって、かゆみやフケなどを防ぐことができているし、朝起きたときに枕の臭いがしなくなっているので、髪の毛だけじゃなく頭皮環境を整える効果もあるように感じました。
もともとは髪の毛のダメージケア用に試してみたのですが、頭皮環境も改善できたのはすごくうれしかったです。
守り髪シャンプー&トリートメントを使って感じたデメリット
個人的に守り髪を使っていて、そこまでデメリットは感じませんでしたが、唯一挙げるとするとシャンプー単体ではそこまで即効性がないということでしょうか。
当然といえば当然なのかもしれませんが、シャンプーはあくまで髪の毛や頭皮の汚れ落とすものなので、きちんとダメージケアをしたりするにはトリートメントを使ってあげないと意味がありません。
そう考えるとちょっと名前負けしているなっていうのは感じました。
実際にトリートメントを使わず、守り髪シャンプーだけで洗ってみたのですが、一応まとまるようにはなるけど毛先がちょっとだけパサつく感じがしました。
もし守り髪を使うのであればシャンプーだけでなくトリートメントもセットで使った方がいいかなって感じがします。
守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの取扱店ってどこ?
「守り髪を使ってみたい!」と思っても、実際にどこで扱っているのかよくわからないですよね。
パッケージを見る限りあんまり見かけたこともないし、市販のお店などで扱っているのでしょうか?
そこでここからは守り髪を扱っているお店について詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
守り髪は市販のドラッグストアや東急ハンズ、ドンキなどで扱っているか調べてみた
まず結論から言ってしまうと市販店のお店では守り髪を見つけることができませんでした。
薄々は感じていましたが、まさか東急ハンズにもなかったのは衝撃でした。
東急ハンズは美容室専売のシャンプーなんかも扱っている量販店なので、きっと守り髪も扱っていると思っていたのですが…。
よくよく調べてみると守り髪は店舗販売をしないで、ネット通販でしか買うことができないシャンプーということだったので、そりゃいくらお店を探しても見つかるはずはありませんよね。
守り髪シャンプー&トリートメントを通販サイトのamazonや楽天で探してみたら…
次は通販サイトといったらやっぱり大手のAmazonと楽天ですよね。
それぞれで扱っているのかをチェックしてみたので、どれくらいの値段で試すことができるのか参考にしてみてください。
Amazonの守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの販売価格について
Amazonで見つけた守り髪を見ると、それぞれ3,000円ちょっとくらいの価格で購入することができます。
単品で3,000円オーバーはちょっと高く感じてしまいますね。安さがウリのAmazonにしてはちょっと高く感じてしまいます。
楽天市場では守り髪シャンプーやトリートメントの扱いはない!
Amazonと一緒に楽天でも守り髪の販売価格を調べてみたのですが、楽天では扱いがありませんでした。
検索をしても関係のない商品しか表示されず、守り髪シャンプー&トリートメントは出てきませんでした。
もしかするとAmazonや楽天は守り髪の販売元メーカーが直接やり取りしているわけではなく、別の業者が横流ししていたりするのかもしれませんね。
ようするに販売していても正規の販売ルートでない可能性もあるので、商品の品質管理などについては注意が必要かもしれません。
メルカリやヤフオクなどで守り髪を購入するのはNG
気軽に商品を出品することができるネットオークションやフリマアプリなどで守り髪を見かけることもありますが、商品を購入する際には注意が必要です。
個人での商品管理になるので、品質が悪化している可能性もありますし、場合によっては偽物が届くこともあるので気を付ける必要があります。
中身だけ詰め替えていたり、ひどい場合は全く違うものを送り付けられることもあるので注意しなくてはいけません。
守り髪を最安値で購入できる販売店は「公式サイト」が1番安いしお得!
なんだかもったいぶった感じになってしまいましたが、守り髪を1番お得に試すのであれば「公式サイト」で購入するのが良いですよ。
Amazonでも守り髪を購入することができますが、それぞれ3,000円以上と少し高いですよね。
けれど公式サイトでは単品購入と定期コースでの注文ができるようになっていて、どっちもAmazonで買うよりもお得に試すことができます。
わかりやすく表にまとめてみたので参考にしてみてくださいね。
購入方法 | 価格 | 送料 | 定期縛り | 返金保証 |
---|---|---|---|---|
シャンプー・トリートメント (単品) |
各3,024円(税込) | 453円 | なし | なし |
シャンプー&トリートメントセット (単品) |
6,048円(税込) | 無料 | なし | なし |
シャンプー・トリートメント (定期コース) |
各2,721円(税込) | 453円 | なし | 30日間の返金保証 |
シャンプー&トリートメントセット (定期コース) |
5,443円(税込) | 無料 | なし | 30日間の返金保証 |
以上のように定期コースで申し込みした方が10%割引になって、お得に購入することができるんです。
それに定期コースといっても通販サイトでよくある「最低でも〇ヶ月は継続が必要です」という縛りがないのもありがたいですよね。
なので実際に試してみて使用感が合わなければそのまま解約することもできるので、安心して使うことができます。
定期コースで申し込みすると毎月送られてしまって、使い切る前に新しいシャンプーやトリートメントが「どんどん溜まっていってしまう」ということを心配する方も知るかもしれません。
けれど商品のお届けに関しては「1週間から13週間」の周期でお届けする間隔を選ぶことができるのはうれしいですよね。
守り髪のお届け周期を変更するならマイページにログインすれば簡単にできる
公式サイトでもちゃんと書かれているのえすが、こちらでも一応ご紹介しておきますね。
- 公式サイトからマイページにログイン
- ※電話番号とメールアドレスを入力
- 定期コースの「お届けスタイルの変更」を押して「お届け周期」を選択
- 希望のお届け周期を選択して「変更を確定する」を押す
以上の流れでいつでもお届け周期を変更することができますよ。
もし途中で「使いきれなさそうだな」って感じたら気軽に変更してみましょう。
守り髪シャンプーやトリートメントにはサンプルやトライアルセットはある?
守り髪には基本的にサンプルやトライアルセットといったものはありません。
ただ個人的な意見ではありますが、守り髪の定期コースにある「30日間の全額返金保証」を上手く活用してみるのはどうでしょうか?
最初の30日間をお試し期間と考えて、守り髪を試してみて、もし「やっぱり合わない」と感じるようであれば返金対応をしてもらうんです。
メーカーに電話をして返金対応をしてもらいたい旨を伝えれば、あとはコールセンターの人がそのあとの指示をしてくれるので、一度試しに定期コースで申し込んで試してみるのもアリです。
もし守り髪の定期コースを解約する場合はどうしたらいい?
もし守り髪の定期コースを解約したい場合、手続きはものすごく簡単にできますよ。
メーカーのコールセンターに電話1本で解約することができるので、2~3分くらいで手続き完了です。
確認のために登録情報を確認されるので、間違えないようにしてくださいね。
電話:0120-333-751
受付時間:平日11:00~18:00(土日祝定休)
まとめ
こちらの記事では守り髪ベースメイクシャンプー&トリートメントの口コミや効果などについて、体験談と併せて詳しくご紹介させていただきました。
人によってそれぞれ髪質や頭皮環境に違いがあるので守り髪の使用感や効果の感じ方には違いがありますが、髪のダメージケアやうねり、くせ毛のケアをしたい方、頭皮のかゆみや臭いをどうにかしたい方にはピッタリのシャンプーとトリートメントです。
実際に美容室でお手入れしてもらったような仕上がりになりますし、個人的にはかなり使いやすいシャンプーやトリートメントだと感じました。
普段からヘアカラーやパーマをしている方にはすごく使い勝手のいいシャンプーやトリートメントだと思いますし、使えば使うほど髪の毛がまとまりやすくなるのでかなりおすすめです。
シャンプーやトリートメントはヘアケアのベースになるアイテムなので、ちゃんと適切なものを選んであげることがすごく大切です。
守り髪は髪の毛に必要な栄養をしっかりと配合して、髪の悩みを解消することができるので、大切な髪の毛をきれいに保つためにも一度試してみるといいですよ。