髪の毛をしっとりサラサラにすることができると人気のハーブガーデンシャンプー。
実際に美容室などでも使用されているくらい品質の高いシャンプーで話題になっているんですよ。
しかも芸能人なども愛用している方がいるということで、口コミやSNSを中心に注目されているシャンプーのひとつなんです。
けれど口コミなどをチェックしてみると、意外と悪い評価もあったりで「本当に効果あるのかな?」なんて思ってしまったりもしますよね。
きっとこの記事を読んでいるあなたも、ハーブガーデンシャンプーが気になっているけれど、口コミ評価が気になってなかなか試してみようと思えないのではないでしょうか?
そこでこちらの記事では、話題のハーブガーデンシャンプーについて使用感や効果、頭皮への安全性について詳しくご紹介していきます。
この記事を読むことによってハーブガーデンシャンプーの魅力やデメリットを知ることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ハーブガーデンシャンプーの特徴とは?
このハーブガーデンシャンプーの特徴は何と言っても配合されている成分が100%天然由来の成分ということです。
それでいてノンシリコンアミノ酸シャンプーという、人気のシャンプーをひとつに集約したようなものなんですよ。
それに配合されている成分にはオーガニック認証を受けた成分も入っているので、成分の安全性などにも高い保証がついているようなものです。
美容師さんも推奨しているようなシャンプーなので、使用感もかなりよくてオーガニック成分が配合されているシャンプーの弱点である、「洗い心地の悪さ」を解消したシャンプーでもあります。
天然由来の洗浄成分をはじめ、髪の毛や頭皮に負担となってしまう成分を取り除いた特徴があるんですよ。
ハーブガーデンシャンプーは芸能人も愛用!けれどステマじゃないか怪しい…
- 森下まいさん
- 橘 珠里さん
- akinaさん
- 栗山夢衣さん
などの芸能人がハーブガーデンシャンプーを愛用しているということで、幅広い年齢層の人に注目されています。
ハーブガーデンシャンプーはいろんな芸能人が愛用していることでも有名ですが、その一方で「ステマなんじゃないか?」という疑問もあったりします。
芸能人やモデルさんがやっているブログやSNSなどで商品を紹介することで、その広告費をもらうことができるシステムなのですが、本当に使っていないにも関わらず広告費をもらうために商品を紹介する芸能人は少なからずいます。
これだけたくさんの芸能人が愛用しているので、少なからずステマの人もいるかもしれませんが、全員がステマというわけではないはずです。
もしこれからハーブガーデンシャンプーを試してみようと考えているのであれば、「芸能人が使っているから…」という理由だけで選ぶのではなく、いろんな口コミやレビューを参考にして判断することが大切ですよ。
ハーブガーデンシャンプーの口コミ評価を実際に調べてみた
そこで気になってくるのがハーブガーデンシャンプーの口コミ評価です。
最近は簡単に気になる商品の口コミを見ることができるので、すごく便利ですよね。
実際にハーブガーデンシャンプーの口コミを調べてみると…
口コミサイトとして有名な「アットコスメ」の場合、7段階評価のうち4.9という高い評価です。
シャンプーで4.5以上の評価をもらうのってなかなか難しいので、かなりすごいんですよ。
ただこの口コミ評価にも良いものもあれば悪いものもあるので、それぞれもう少し詳しくチェックしていきましょう。
ハーブガーデンシャンプーは合わない?悪い口コミについて
まずはハーブガーデンシャンプーの悪い口コミについてご紹介していきます。
シャンプーに限ったことではないのかもしれませんが、万能な商品ってなかなかないと思うんです。
なのでハーブガーデンシャンプーが合う人もいれば、逆に合わない人もいるはずです。
そういった人が悪い評価をつけるんだと思いますが、大切な評価内容なのでしっかりとチェックすることが大事なんですよ。
- みーひろmamaさん
-
おススメされたので使ってみましたが私にはあまり良く感じられず、、、
始めは頭皮がパサついた感じがし、あれ?っと思いましたが使い続けているとパサつきもなくなり余分な成分が入っていないので髪質改善に期待していましたが香りがあまり好きにはなれず今は娘に使用しています。引用元: アットコスメ
- maaaa★彡さん
-
天然成分100%のシャンプーなので、環境にも人体にも優しいです☆
ベースの精製水が、オーガニックハーブウォーター!!
7種類のハーブを煮出してベースにされているというこだわりも素晴らしいです♪ノンシリコンなので、泡立ち悪いかな?と思ったのですが、
とっても泡立ちが良く、洗いあがりもきしまなかったです☆
成分のおかげなのか、頭皮のかゆみも出ませんでした!コンディショナーも、26種類の植物エキスが配合されていますよ。
ドライヤー後、私は少しキシキシするように感じました(>_<) 最近髪を切っておらず、傷みすぎのせいかもしれないですが・・、 私の髪質には少し合わないようで、成分が素晴らしいだけに残念です。。
引用元: アットコスメ
- ゆうこゆうたろうさん
-
可もなく不可もなし。
香りもあまり好きな香りじゃなかった。期待値が高かったので、ちょっとがっかりかな(笑)
でも、成分はこだわってそう。
引用元: アットコスメ
ハーブガーデンシャンプーの悪い口コミ評価から感じたこと
ハーブガーデンシャンプーの悪い口コミについていくつかご紹介させていただきましたが、見ていると「香りがあまり好きじゃない」とか「きしみ」が気になるという内容がすごく多かったんです。
たしかに香りは好みがありますからね…。特にハーブガーデンシャンプーは柑橘系の香りをベースにハーブの香りがミックスされているので独特の匂いがします。
そのため好き嫌いがはっきり分かれてしまうのかも…。
またきしみなどの使用感に関してですが、ノンシリコンシャンプーなため、「シリコン」のような髪の毛の摩擦を軽減する成分がはいっていません。
厳密に言えば植物由来のオイルなどが入っているのである程度軽減されているのですが、シリコンのようなガッツリとした滑らかさを出すわけではないので、髪の毛が傷んでいたりすると扱いづらく感じてしまう方もいるかもしれません。
あとで詳しくご紹介していきますが、ノンシリコンシャンプーとしてはそこまできしみが強いわけではないですし、むしろしっとりと洗い上げることができると感じます。
質がいい?ハーブガーデンシャンプーの良い口コミ
次はハーブガーデンシャンプーの良い口コミ評価についてご紹介していきますね。
悪い口コミ評価を見るとそちらに目がいってしまいがちですが、ちゃんと良い評価もされているので両方をバランスよく見て判断することが大切です。
偏った見方をしないようにしてくださいね。
- りあ2364さん
-
髪の長さはミディアムです。
髪の量は多いほうです。毛質は固め。
シャンプー解析でおすすめしていたので思いきって半額モニターの購入しました♪
柑橘系の香りでそこまできつくはなかったです。
泡立ちはとてもよく、泡はもっちりでふわふわです(*’ω’*)
キシみは今のところ全然ありません。
定期購入だからすごく不安だったけど、使ってよかったです♪引用元: アットコスメ
- 長月29さん
-
重度のアトピーで普通のシャンプーを使うとすぐにフケが出てしまう旦那の為に購入。
少しお値段が張りますが、このシャンプーとリンスのお陰でフケがほとんど出なくなりました。
旦那だけでなく、私や6歳の娘も使用していますが、髪の艶が良くなった気がします。
香りもすごくいいしオススメです。引用元: アットコスメ
- きょのすけさん
-
シャンプーは少し茶色っぽい色合いをしています。
アロマ精油ブレンドによる素敵な香りを感じるのですが、この香りがとても大好きな香りで、使うたびに心が癒されます(*v.v)。天然系のシャンプーは泡立ちや汚れ落ちが気になるところですが、こちらは泡立ちもきちんとあり、頭皮のベタつきや髪の汚れなどもきちんと落としてくれているように感じます(*゜ー゜)
トリートメントはまるでヘアミルクのような、滑らかなテクスチャーをしています。
こちらもシャンプーと同系統の香りで心が落ち着きます♪こちらはコンディショナーとしてだけではなく、ヘッドマッサージクリームや、さらには洗い流さないトリートメントとしても使えるんだそうヽ(*’0’*)ツ
髪への馴染みが良いので、量を調整すればお風呂上りに使うことも出来ます(*´ω`*)
シャンプー後に使う際は多めに出して、髪と頭皮を同時にケアしています(*v.v)。自然派の優しいヘアケア製品でありながら、 仕上がりもしっとりとまとまりがあり、大満足!
細くて絡まりやすい髪もしっとりと潤いが与えられ、髪質が向上してきたのを感じます。
何より本当に香りが上品で素敵で、使うたびにうっとりとします。
この香りはぜひ一度実感してみて欲しいです(*>ω<*)引用元: アットコスメ
- トミニーさん
-
いいです!!
ハーブのいい香り、泡立ち、洗いあがりのしっとり感、指通りとすごくいいです!
私はとても気に入ってます!
シャンプー流した後のきしむ感じがまるでなくて、むしろしっとりする感じがすごく好きです(*´∀`)引用元: アットコスメ
- arab007さん
-
ノンシリコンですが、泡立ちもよく、きしまず洗えます。
コンディショナーは髪だけでなく、頭皮のマッサージにも使えるのが嬉しいです。
髪を乾かすと、しっとりサラサラ、根元からふんわりと立ち上がり、とても柔らかい感触の髪に仕上がります。
この仕上がりには大満足しています。
毎日安心して使える処方ですし、環境にもやさしく、ハーブの香りも爽やか。
これからも使い続けたいと思います。引用元: アットコスメ
ハーブガーデンシャンプーの良い口コミ評価から感じたこと
ハーブガーデンシャンプーの口コミ評価を見ていると、最高評価の7をつけているユーザーがすごく多いように感じました。
使用感や効果、成分などに満足している人がたくさんいるように感じます。
特にノンシリコンシャンプーを使ったことがある人だと、髪の毛を洗っているときの指通りの悪さや洗い上がりのきしみやパサつきを心配している方も多かったのですが、ハーブガーデンシャンプーを使うとそういった悩みが解消されるという口コミがすごく多かったです。
また頭皮のかゆみやフケ、臭いなどの地肌トラブルも解消することができ、それでいて髪の毛にツヤを与えてまとまりやすくしてくれるので扱いやすくもしてくれるので、ヘアケアだけでなく頭皮ケアまで一緒に行なうことができます。
泡立ちも良いという評価が多く、これは個人的な意見ですが、もしかすると泡立ちが悪いという意見はきちんとワックスなどのスタイリング剤などをすすぐことができていない可能性もあるのではないかと思います。
全体的に効果や使用感には満足しているような印象がかなり強かったので、シャンプーとしては評価の高い製品だと感じました。
ハーブガーデンシャンプー&コンディショナーに配合されている成分について解析してみた結果…
ここからはハーブガーデンシャンプーとコンディショナーに配合されている成分について、それぞれ詳しく解説していきますね。
口コミ評価の高さを詳しく解析するためにも、ハーブガーデンシャンプー&コンディショナーに入っている成分の特徴を解析していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
オーガニック成分だけじゃない!ハーブガーデンシャンプーの全成分を解析!
まずはハーブガーデンシャンプーの全成分からご紹介していきますね。
ハーブガーデンシャンプーに配合されている成分は以下ののようになっています。
水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ヤシ油(V.C.O)、アルガニアスピノサ核油、フムスエキス(フルボ酸)、シンジオフィトンラウタネニ核油(モンゴンゴオイル)、バオバブ種子油、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、加水分解シルク、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
引用元: さくらの森 ハーブガーデン公式サイト
いろんな成分が配合されていますが、その中でも注目したいのがシャンプーの中でも特に大切な洗浄成分です。
黄色いマーカーが引かれているのが洗浄成分なのですが、アミノ酸系の髪の毛や頭皮に優しい成分がしっかりと配合されていて、すごく品質の高いシャンプーなんですよ。
程よい洗浄力で頭皮に必要な皮脂を残して洗うことができるので地肌を乾燥させずに洗うことができ、それでいてべたつきなどを防ぐことができます。
その他にも天然由来の成分がたくさん配合されていて、洗浄成分のすぐ後にはオイル成分が配合されているので髪の毛のパサつきやきしみを防ぐことができるんですよ。
しかもこのオイル成分はすごく希少な成分がはいっていて、髪の毛や頭皮をベタつかせずに洗うことができるんです。
また頭皮環境を整える天然由来の成分も配合されていて、その効果をさらに高めてくれる「フルボ酸」という希少性の高い成分も配合されています。
こうやってみると配合されている成分はものすごく豪華な感じがしますし、肌の弱い方でも安心して使えるように刺激となるような添加物も一切使われていないので安全性も高いシャンプーです。
まさかのノンシリコン!ハーブガーデンコンディショナーの全成分を解析してみた!
次はハーブガーデンシャンプーの全成分についてご紹介していきますね。
ハーブガーデンシャンプーの成分が予想以上にすごい成分がはいっていたので、コンディショナーも期待しちゃいますね。
水(オーガニックハーブティー)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク、γ-ドコサラクトン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ポリクオタニウムー10、ヤシ油(V.C.O)、アルガニアスピノサ核油、フムスエキス(フルボ酸)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、乳酸、シンジオフィトンラウタネニ核油(モンゴンゴオイル),バオバブ種子油、ユチャ油(サザンカ油)、セイヨウトチノキ種子エキス、シャクヤクエキス、カミツレ花エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、水溶性コラーゲン、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、加水分解エラスチン、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、シロキクラゲ多糖類、香料(アロマ精油ブレンド)
引用元: さくらの森 ハーブガーデン公式サイト
以上がハーブガーデンコンディショナーに配合されている全成分で、このコンディショナーには「シリコン」が配合されていない特徴があります。
ノンシリコンシャンプーであっても、セットのコンディショナーにはシリコンが配合されていることがよくあるのですが、このシャンプーはそういった成分がはいっておらず、頭皮や髪の毛が心配な方でも安心して使うことができます。
またラインを引いた成分にはそれぞれ特徴があります。
- γ-ドコサラクトン…ドライヤーなどの熱を利用してダメージ補修をしてくれる
- フムスエキス(フルボ酸)…その他の天然由来成分の働きをさらに高めるブースト効果がある
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)…約1分ほどで髪の内部に浸透してダメージ補修をしてくれる
その他にもいろんな成分が配合されていますが、成分の内容としては文句なしだと思います。
髪の毛を保護するための成分がしっかりと入っていて、それでいてノンシリコンシャンプーの働きを邪魔しないような内容になっているので、それぞれバランスの取れた成分配合だと感じますね。
実際にハーブガーデンシャンプー&コンディショナーをお試しでレビューしてみた
ここまで口コミ評価や成分について詳しくご紹介してきましたが、ここからは実際にハーブガーデンシャンプーとコンディショナーの使用感や効果を実際に私自身が体験してみたので、参考にしてみてください。
これからハーブガーデンシャンプー&コンディショナーを始めようと考えている方の参考になるので、ぜひチェックしてくださいね。
早速ハーブガーデンシャンプーを手に取ってチェックしてみた
ネットでハーブガーデンシャンプーとコンディショナーを申し込みしてから、3日ほどで商品が届きました。
まず驚いたのは送られてきた商品の箱がすごく可愛らしいということです…!
箱の中にはシャンプーやトリートメント以外にも、カタログやシャンプーのやり方みたいなものが書かれたものがたくさん入っています。
このハーブガーデンシャンプーの使用感をチェックするために早速手に取りだしてみると…
わかるでしょうか?ちょっと茶色っぽい色味のシャンプーが出てきます。
これは着色料などではなく、配合されているハーブの成分によって自然についた色味で、ハーブの香りとほんのりと柑橘系の香りがして口コミでいうほどキツイ匂いには感じませんでした。
ちなみにシャンプーはサラッとまでは言いませんが、市販のシャンプーみたいに重たい質感ではありません。
ハーブガーデンシャンプーを泡立ててみたら…
次にハーブガーデンシャンプーを泡立ててみたのですが、やっぱり泡立ちはそこまで悪く感じませんね。
実際に手で泡立ててみるとこんな感じになります。
一部の口コミでは「泡立ちが悪い」というものがあったのですが、これは粘度を高める成分が配合されていないことによるものであったり、髪の毛や頭皮が汚れている可能性が高いからではないかと思います。
手で泡立つのであれば髪の毛ではもっと泡立ちますからね。
それでも泡立たないのであれば、髪の毛や頭皮の汚れをきちんとすすぐことができていない証拠です。
ただシャンプーの粘度を高める成分が入っていないせいもあって、泡もキメが細かいというわけではないですね。
ハーブガーデンシャンプーを使って実際に髪の毛や頭皮を洗ってみた
ハーブガーデンシャンプーを使って実際に頭皮や髪の毛を洗ってみました。
口コミで言うほど泡立ちは悪くないですね。
むしろ変なノンシリコンシャンプーなんかよりはずっと泡立ちもいいし、しっとりとした泡で優しく洗うことができるように感じました。
それに手で泡立てるよりも髪の毛で泡立てた方がキメも細かくなって、濃密な泡をつくることができましたよ。
ノンシリコンシャンプーなのにここまでしっかりと泡立って、オーガニックシャンプー特有のきしみや指通りの悪さも感じずに洗えるのはすごく良かったです。
ハーブガーデンシャンプーを流した後にコンディショナーを試してみました
ハーブガーデンシャンプーを使って髪の毛や頭皮を洗ったあとに、ハーブガーデンコンディショナーを使って髪の毛に栄養補給をしてみました。
コンディショナーは思ったよりもしっとり感が強く、シリコンとかが配合されていないのでもっときしむのかと思っていたのですが、思いのほかそんなことなくあまり重たくもならないので良かったです。
実際に髪の毛を乾かしてみるとパサつくこともないですし、毛先が広がるどころかスッとまとまる感じなのでかなり使い勝手がいいと思いました。
あと、このハーブガーデンコンディショナーはアウトバストリートメントとしても使うことができるそうなのですが、実際に試してみたところつけすぎるとかなりベタベタしてしまうので、ロングで半プッシュくらいの量で適量だとわたしは感じました。
たぶん髪の毛のダメージ具合によっても変わってくるのかもしれませんが、多少のダメージ具合であればそれくらいの量で問題ないと思いますよ。
ハーブガーデンシャンプーを使う前と後のビフォーアフター
ここまでわたしがハーブガーデンシャンプーを使って感じた使用感や効果をお伝えしてきましたが、実際に私の髪の毛がどれくらい変化し方のかを見てもられえればと思います。
実際の髪の毛の変化がこちらです…
スタイリング剤をつけていたこともあって分かりづらいかもしれませんが、髪の表面がすごく落ち着くようになりました。
普段は毛先がうねってしまったりパサついてしまうのですが、ハーブガーデンシャンプーとコンディショナーを使った後はしっかりと毛先がまとまるようになるし、サラサラの状態になるのですごく良かったです。
扱いづらかった髪のうねりなども解消されるようになったので、個人的にはかなり重宝できるシャンプーとコンディショナーです。
泡立ちが良くない!?適切なハーブガーデンシャンプーの使い方
せっかく口コミなどでも高い評価を受けている、品質の高いシャンプーであってもちゃんとした使い方をしていないと泡立ちが悪くなってしまったり、効果を実感することができません。
そこでここからはハーブガーデンシャンプーの正しい使い方について詳しくご紹介していきますね。
もしこれからハーブガーデンシャンプーを試すときに上手く泡立てることができない場合は、ぜひ試してみてくださいね。
ハーブガーデンシャンプーの使い方その1:どれくらいの使用量が適切?
使用量に関しては個人差があるように感じますが、パンフレットなどを見ても使用量の記載は一切書いてありません。
ただ「適量取り出してください」とだけ書かれているので困っちゃいますよね。
せめてミディアムくらいで〇プッシュとか記載があれば目安の量も判断がつくのですが…。
なので直接メーカーの「さくらの森」に電話をして聞いてみたところ、コールセンターの女性の方が丁寧に教えてくれました。
「使用量の明確な記載がないのは、同じ髪の長さでも毛量などの違いがある」ということだそうで、肝心の目安となる量が「髪の毛の長さに合わせて3~5プッシュ」くらいだそうです。
ちょっと多いように感じたのですが、メーカーさんいわく「1プッシュ当たりの量が少ない」ということです。
言われてみればそんな気がしてきます…。他のシャンプーだったらもっとたくさん出ていたような…。
個人的な感じではハーブガーデンシャンプーの5プッシュで他のシャンプーの2.5~3プッシュくらいの量になるので、あんまりケチっているとちゃんと泡立たなくなってしまうかもしれないですね。
ハーブガーデンシャンプーの使い方その2:よく泡立てるための洗い方
シャンプーをつかって洗うときに1番重要なポイントはやっぱり「泡」です。
きちんと泡立てず、そのままシャンプーをしてしまうと髪の毛が傷んでしまったり頭皮が傷つく原因になってしまい、思わぬトラブルを引き起こしてしまいます。
そうならないためにも正しい洗い方をマスターしておく必要があります。公式サイトに推奨しているシャンプーの洗い方について記載があったので、引用させてもらいます。
引用元: さくらの森公式サイト
- 髪の毛が乾いた状態でブラッシングをして汚れを落とす
- シャンプーを取り出す前にお湯で髪の毛や頭皮の汚れをしっかりとすすぐ
- 2分くらい時間をかけて頭皮マッサージをする
- 洗うときは頭皮をパーツ分けして、指の腹で下から上に向かって洗う
- 洗い足りないときは二度洗いしてあげるようにする
以上がハーブガーデンシャンプーを使った正しい洗い方です。
シャンプー前のブラッシングやすすぎは手を抜いてしまいがちなので、この部分をしっかりとやってあげることでシャンプーも泡立ちやすくなりますよ。
ハーブガーデンシャンプーと同じ天然由来100%のharuシャンプーと泡立ちを比べてみた
口コミではハーブガーデンシャンプーの泡立ちが悪いという意見がありましたが、個人的にはそんな風には感じませんでした。
けれどハーブガーデンシャンプーと同じような「天然由来100%」のharuシャンプーと泡立ちを比較した時に、どれくらい泡立ちが違うのかをチェックしてみました。
泡の感じを見てもハーブガーデンの方が少しキメが細かいように感じますよね。
どちらも似たような成分ですが、泡立ちはハーブガーデンシャンプーの方がいいことになります。
なのでハーブガーデンシャンプー自体の泡立ちが決して悪いわけではなく、シャンプー前のすすぎやブラッシング、使用量を適切に守っていればちゃんと泡立てることができるんです。
実際にハーブガーデンシャンプーを試して感じたデメリット
次は私がハーブガーデンシャンプーを実際に試してみて感じた、気になる点をお伝えしていきますね。
ハーブガーデンシャンプーに限ったことではありませんが、どんなシャンプーにもデメリットに感じてしまう部分はあると思います。
きちんとデメリットも知ったうえで選んであげることで、購入した後に「失敗した…」という後悔をなくすことができるので、しっかりとチェックしてみてください。
ハーブガーデンシャンプーのデメリットその1:男性のように頭皮がベタつきがちな人には洗浄力がもの足りない
ハーブガーデンシャンプーで使われている洗浄成分はアミノ酸系界面活性剤と呼ばれる、かなりマイルドな洗浄成分です。
一般的には髪の毛や頭皮に優しいという意見がありますが、人によっては洗い足りないと感じる方もいるかもしれません。
頭皮が乾燥していたりする場合は相性がいいのですが、頭皮がベタついてしまいがちな人には物足りなさを感じてしまうかもしれないです。
もしその場合は、先ほどご紹介した通り二度洗いをするなどしてしっかりと洗ってあげるといいですよ。
ハーブガーデンシャンプーのデメリットその2:髪のダメージがひどいときしむことがある
ある程度のダメージであれば全然気にせず洗うことができるのですが、ブリーチをしたようなハイダメージの髪の毛の場合、スカスカになった髪の毛が水分を吸ってしまい、泡がなくなってきしみやすくなってしまうことがあります。
特にハーブガーデンシャンプーは髪の毛になじみのいいアミノ酸系の洗浄成分を配合しているので、余計に吸収されやすくなってきしむことがあるので注意が必要です。
まずはしっかりと髪の毛をすすいで、十分に濡らしてからシャンプーを使ってあげるといいですよ。
ハーブガーデンシャンプーのデメリットその3:香りの好みが分かれる
わたし個人としてはあまり感じなかったのですが、やっぱり香りには好き嫌いがあるのでハーブガーデンシャンプーの香りが苦手という方もいるかもしれません。
このシャンプーには柑橘系の香りにハーブ(ラベンダー)の香りがミックスされているので、ちょっとクセのある香りがします。
人によってはこの香りが好きという方もいれば苦手と感じる方もいるので、こればかりは何とも言えませんね。
もし普段からハーブの香りを嗅いでも問題ないと感じるのであれば、ハーブガーデンシャンプーの香りを嗅いでも大丈夫だと思いますよ。
ハーブガーデンシャンプーを試して実際に感じたメリット
今度は実際に私がハーブガーデンシャンプーを試して感じたメリットについてご紹介していきますね。
デメリットについてお伝えすると悪い印象ばかりが残ってしまいますが、ちゃんと良い部分もたくさんあるので、偏った見方をしないようにきちんとチェックしてみてくださいね。
ハーブガーデンシャンプーのメリットその1:アトピーや敏感肌でも使える無添加
ハーブガーデンシャンプーは肌に負担となってしまうような添加物が配合されていない特徴があります。
多くのシャンプーは肌に対して刺激となってしまうような強い成分がはいっていたりするのですが、トラブルになるような成分をできるだけ排除してくれているので安心して使うことができるんです。
その刺激となる成分というのが…
- 石油系界面活性剤(サルフェート)
- 合成香料
- 着色料
- パラベンなどの防腐剤
- アルコール(エタノール)
以上のような成分がはいっていないので、安全性にもすごくこだわったシャンプーなんです。
ハーブガーデンシャンプーのメリットその2:頭皮の臭いやかゆみ、フケ、ニキビなどをケア
ハーブガーデンシャンプーには38種類の植物由来の成分が配合されているのですが、それぞれが頭皮の悩みを解消する効果を持っています。
消臭効果のある成分や保湿効果によって頭皮の乾燥を防ぐ成分、炎症を抑える成分など、いろんな成分が配合されているので、様々な頭皮の悩みを解消してくれるんですよ。
普段から頭皮のかゆみやフケ、臭いなどで困っている方にはすごく相性がいいシャンプーなんですよ。
わたしも実際に地肌にかゆみが起きることがたくさんあったのですが、このシャンプーを使い始めてから全然気にならなくなりました。
ハーブガーデンシャンプーのメリットその3:髪のパサパサやくせ毛を解消できる
ハーブガーデンシャンプーには保湿力の高い成分がたくさん入っています。
その中でも髪のパサパサやくせ毛に効果があると言われているアルガンオイル」や「バオバブオイル」は、「髪の毛を柔らかくしてまとまりやすい状態にしてくれるので、毛先まで扱いやすい状態にしてくれるんです。
くせ毛やパサつきがちな髪の毛は水分バランスが整っていないこともあり、保湿成分が髪の毛に潤いを与えてしっかりと閉じ込めてくれます。
特にくせ毛を扱いやすい状態にできるのはすごくメリットだと思うので、もし癖のせいで髪の毛が広がってしまったり、パサついてしまうのであれば試してみることをおすすめします。
ハーブガーデンシャンプーのメリットその4:髪の毛が硬くて太い剛毛さんにも相性がいい
髪の毛がゴワゴワになってしまいがちな剛毛タイプの髪質にもハーブガーデンシャンプーは相性がいいんですよ。
剛毛タイプのゴワゴワした髪質はキューティクルが他の人よりも枚数が多いせいなんです。
そのぶん髪の毛がしっかりしているのでダメージが少ないメリットがあるのですが、本人としては嫌ですよね。
そんな硬くて太い剛毛の髪の毛を柔らかくしてくれるのが、ハーブガーデンシャンプーに配合されている「アルガンオイル」などのオイル成分です。
髪の毛の柔軟性を与えて扱いやすい状態にしてくれるので、使っていくうちに髪の毛も広がりにくくなっていき、ごわごわの髪も落ち着くようになりますよ。
ハーブガーデンシャンプーのメリットその5:抜け毛予防に効果のある育毛成分が配合されている
大事に伸ばしてきた髪の毛が抜けていくのって悲しいですよね。
それに髪の毛が抜けると「薄毛の予兆!?」なんて不安に感じてしまう方もいるかもしれません。
でもハーブガーデンシャンプーには抜け毛予防に効果のある「育毛成分」が配合されているんですよ。
実際に育毛剤などにも使われている「センブリエキス」という成分で、頭皮環境を整える効果があるほかに、血液の流れをよくして髪の成長に必要な栄養を届けやすい状態にしてくれるんです。
特に頭皮の血管は髪の毛よりも細い毛細血管が張り巡らされているので、血液の流れも悪くなりやすいので、こういった成分が血行促進してくれることで抜け毛トラブルを解消することができます。
ハーブガーデンシャンプーをおすすめしたい人
こちらではハーブガーデンシャンプーを試してもらいたい人をご紹介していきますね。
やっぱりシャンプーにも合う合わないという相性があるので、私自身が実際に試して感じたメリットやデメリットも踏まえてお伝えしていきます。
- 頭皮にかゆみや臭いなどの悩みがある人
- 髪のパサつきやくせ毛、うねりなどを解消したい人
- 肌が弱くて安心して使うことができるシャンプーを探している人
- 髪の毛をツルツルのサラサラにしたい人
- 抜け毛が気になる人
といった方にはハーブガーデンシャンプーはかなり相性がいいです。
もし当てはまる方はこのシャンプーを使うことで、いま抱えている頭皮や髪の毛の悩みを解消することができますよ。
ハーブガーデンシャンプーを最安価格で買うなら公式サイトがお得!
ハーブガーデンシャンプーは基本的にネット通販のみでの販売です。
そのため近所のドラッグストアや量販店では一切扱っていません。
ちょっと不便に感じる方もいるかもしれませんが、スマホひとつで好きな場所で好きな時間に購入できるメリットがありますよ。
ハーブガーデンシャンプーは公式サイト以外にもAmazonや楽天市場などでも扱っているのですが、1番お得に買うなら公式サイトです。
詳しくは別の記事でご紹介しているのですが、公式サイトで購入すると「15日の全額返金保証付き」で定価の50%オフで購入することができます。
定価だと「4,320円(税込)」なのですが、半額になるので「2,160円(税込)」で購入することができるんですよ。
実際にAmazonや楽天市場の価格と比較をしても…
以上のように公式サイトの方が1,000円くらいお得になります。
ちょっとでもお得に試してみたい方や、返金保証がついていた方が安心という方は公式サイトでハーブガーデンシャンプーを試してみることをおすすめします。
まとめ
こちらの記事ではハーブガーデンシャンプーの効果や口コミ評価などを、実際に私自身が体験した感想と一緒にお伝えさせていただきました。
ハーブガーデンシャンプーを試してみようか悩んでいる方は、返金保証もあるので一度試しに使ってみるといいですよ。
もし実際に試してみて合わなくても、返金対応してもらうことで購入した際に支払った金額を返金してもらうことができます。
ただこの返金保証は公式サイトでないとつかないので注意が必要です。
髪の毛や頭皮の悩みを解消するためには継続してシャンプーを使っていくことが大切ですが、ハーブガーデンシャンプーはものすごく使いやすいシャンプーなので継続もしやすいですよ。
あなたもハーブガーデンシャンプーを試してみて、健康的な頭皮とキレイな髪の毛を手に入れて素敵なヘアケアライフを送りましょう。