口コミなどを中心に人気が高まっている「haru kurokamiスカルプ」は評判も良く気になっている方も多いと思います。
実際に芸能人やモデルさんの方も愛用しているくらいで、「髪の毛がサラサラになった」とか「ペタッとした髪がふんわりするようになった」という口コミがたくさん挙がっているんですよ。
けれどそういった口コミって正直本当かどうか疑ってしまったりしちゃいますよね。
私自身、髪の毛がうねりがちで毛先も広がりやすい髪質でいろんなシャンプーを試してきました。
おまけに最近は頭皮にかゆみも感じるようになってきて、いよいよヤバいと思うようになってきました。
きっとこの記事を読んでいるあなたも同じように髪の毛や頭皮にいろんな悩みを抱えているのかもしれませんね。
そこでこちらの記事では、私が実際にharuシャンプー試してみた感想を詳しくレビューしていき、使用感であったり効果をお伝えしていきます。
この記事を読むことによって、髪の毛や頭皮の悩みを解消するきっかけになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
haruシャンプーはトリートメントやリンス、コンディショナーがいらないオールインワン!
「そもそもharuシャンプーってどんなシャンプーなの?」
これからharuシャンプーを試してみようか考えているあなたに、レビューをお伝えしていく前に簡単にですがharuシャンプーの特徴をお伝えしていきますね。
haruシャンプーというのはオールインワンシャンプーという、「シャンプー」だけでトリートメントやリンス、コンディショナーを使わなくても1本でヘアケアができる、ものすごく便利なアミノ酸シャンプーなんですよ。
シャンプー自体にダメージ補修効果のある成分が配合されていたり髪の表面を整える効果があるので、わざわざトリートメントやコンディショナーなどを使う必要がないんです。
髪の毛をきれいにしたいと思っても、毎日のシャンプーに時間をかけるのって正直面倒に感じてしまう方もいると思います。
そんな方でも手軽に髪の時短ケアをすることができる優秀なシャンプーなんですよ。
haruシャンプーは芸能人やモデルも愛用しているシャンプー
先ほどもお伝えしましたが、haruシャンプーは芸能人やモデルさんも愛用していることで有名なシャンプーなんですよ。
実際にharuシャンプーを愛用している芸能人というのが…
- スザンヌさん
- 田中里奈さん
- 中澤裕子さん(元モーニング娘。)
- hitomiさん
といった知名度の高い方が愛用しています。
なにかと忙しいママタレを中心にSNSやブログで紹介していたりするので、そこから人気が高まったのかもしれませんね。
また妊娠中や産後の肌質の変化で、頭皮が敏感になってしまった方でも安心して使うことができるとすごく人気なんです。
haruシャンプーの特徴や成分などについてもっと詳しく知りたい方は、別の記事でわかりやすくまとめているのでそちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね。
haruシャンプーの特徴や成分をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ
haruシャンプーを実際に使ってみた感想!お試ししてみた内容を激辛レビュー
ここからは実際に私がharuシャンプーを使ってみたレビュー内容をお伝えしていきますね。
かなり辛口でチェックしてみたので、きっとあなたにとっても参考になることがたくさんあると思います。
haruシャンプーを試してみようか迷っていたら、ぜひチェックしてみてくださいね。
注文したharuシャンプーが届いたので開封してみた
わたしはharuシャンプーを公式サイトから購入したのですが、注文してから3日後に商品が届きました。
梱包されている箱もすごくおしゃれで細部までこだわっている感じがします。
箱を開封してみると中にはシャンプーのほかにもシャンプーブラシやパンフレットなどが入っていました。
公式サイトでharuシャンプーを注文するとおまけでシャンプーブラシがついてくるので、ネイルなどでうまく髪の毛や頭皮を洗うことができない方にはうれしいですよね。
シャンプーの容器もシンプルで当たり障りのない感じがして、どんなバスルームにも相性が良さそうです。
とりあえずシャンプーを早く試してみたかったので、使用感や香りをチェックしてみました。
haruシャンプーの香りや泡立ちの良さをチェックしてみた
haruシャンプーを早く試してみたくてうずうずしていたので、さっそく手に取りだしてみました。
ちょっと黄色っぽいとろみのあるシャンプーで、香りは嫌みのない柑橘系の爽やかな匂いがしますね。
もう少しサラッとした感じが強いのかと思ったのですが、思いのほかしっとり感が強いテクスチャーなので、髪の毛とかがベタつかないか心配になりました。
けど実際に泡立ててみると…
思った以上に泡立ちがすごいのと、実際に泡立ててみるとそこまでしっとり感は感じなくなりました。
手で泡立ててみただけですが、ここまでちゃんと泡立つとは思ってもいなかったので正直びっくりしちゃいましたね。
それにこれを使って髪の毛を洗うと考えると、もっと泡立ちがよくなってちゃんと洗えるような感じがしますよね。
haruシャンプーを使って髪の毛を洗ってみたら…
先ほど泡立てたharuシャンプーを使って実際に髪の毛を洗ってみたのですが、やっぱり泡立ちは最高に良かったです。
洗っている最中にきしみや指通りの悪さを感じることはありませんでしたし、途中で泡がなくなってしまうこともなかったので使用感は抜群でした。
髪の毛を洗っているときも柑橘系の香りがふわっとしてきて、リラックスしながら洗うことができますよ。
それに何よりシャンプーの後にトリートメントやコンディショナーを使わなくてもいいのが最高です!
シャンプーを流した後にわざわざトリートメントやコンディショナーをつけて流すのって正直めんどくさいですし、あのぬるっとした感じが肌に直接触れるのが気持ち悪かったので、個人的にはすごく快適です。
ただharuシャンプーを流しているときにひとつだけ気になることが…。
それが「ぬめり」です。多分シャンプーの成分だと思うのですが、ちゃんとすすがないとヌルヌルした感じが残ってしまい、ちょっと気持ち悪いのは気になりました。
haruシャンプーを使ってみたあとのビフォーアフター
haruシャンプーを実際に使ってみて辛口レビューを使用と思っていたのですが、思いのほか使い心地が良いし、そこまで酷評するような内容ではありませんでしたね。
しいて言うなら洗い流す時のヌルヌル感がちょっと気になる程度で、その他の使用感については問題ないですし、むしろすごく良かったと思います。
それで気になる洗い上がりについてですが…
こんな感じで、髪のうねりなどが目立たなくなりました!それに全体的なパサつきもなくなっています。
毛先もちゃんとまとまるようになったし、シャンプーだけでここまで扱いやすくできるとは思ってもいませんでした。
乾かしてみて感じているのはしっとり感がほんのり残っているけど、そこまで重たくならずに軽い仕上がりなのでちょうどいい感じです。
それに髪の毛を乾かしている最中のギシギシした感じもないですし、髪の毛が絡まったりすることもなかったですよ。
ただヘアカラーやドライヤーによる長年のダメージが毛先にあるので、その部分に関してはちょっとパサついてしまっている感じがします。
髪のダメージがひどい場合はアウトバストリートメントを使ってあげた方がいいかもしれませんね。
haruシャンプーをレビューして感じたメリットやデメリットを分析してみた
先ほどご紹介した体験談を通して、私が感じたharuシャンプーのメリットやデメリットについてお伝えしていきますね。
やっぱりどんなシャンプーにも良い部分もあれば気になってしまう部分もあります。
これからharuシャンプーを試そうと思っているのであればどちらもしっかりと把握しておくことによって、あとで「失敗した…」なんて思わずに済むので、しっかりとチェックしてみてくださいね。
haruシャンプーをレビューして感じたデメリット
haruシャンプーのデメリットその1:初めての人は髪がゴワゴワになったりパサつきが気になるかも
haruシャンプーは髪の毛のダメージ補修をしてくれるぺリセアやヘマチンという成分が高配合されている特徴があります。
なのでこのシャンプーを使うことで髪のパサつきや広がりなどを抑えてまとまりをよくしてくれるし、指通りも滑らかにすることができるんです。
けれど人によっては使い始めてから最初の間は髪の毛がゴワゴワに感じてしまったり、パサついたように感じることもあります。
これは髪の毛にharuシャンプーに含まれている栄養が浸透して、スカスカになった髪内部のバランスが崩れて一時的に起きるトラブルです。
継続して使っていると浸透した栄養が髪の内部に均一化していくので改善されるので、数回使っただけで「合わない」といって使用をストップしてしまうのはすごくもったいないです。
だから使い始めの段階で髪の毛が扱いづらいと感じるようであれば、しばらく試してみるといいですよ。
haruシャンプーのデメリットその2:すすぎのときに感じるぬるぬるが気になる
先ほどもレビューでご紹介しましたが、haruシャンプーをすすぐ時に感じるぬるぬるとした使用感がちょっと気になります。
くわしく調べてみたら、このぬめりはharuシャンプーに配合されているアミノ酸系洗浄成分の「グルタミン酸」という成分によるものだと思います。
ものすごくしっとり感が強く、ちゃんと洗い流さないとぬめりが残ってしまうことがあるんだとか…。
普段よりも念入りにすすいであげればいいだけなのですが、ちょっと煩わしい感じもしますし、手っ取り早くすすいでしまいたい方からするとデメリットに感じてしまうと思います。
haruシャンプーをレビューして感じたメリット
haruシャンプーのメリットその1:洗い上がりはしっといもするけどサラサラになる
haruシャンプーを実際に使ってみて、髪の毛を乾かした後にしっとりとしたうるおいが残っているように感じました。
けれど髪の毛や頭皮がベタベタするわけでもなく、むしろサラサラの状態になるのでちょっと不思議な感じです。
しっとり感があるけど全体的に軽めの仕上がりになるので、重たくなりすぎない感じがすごく良かったです。
個人的には重すぎず軽すぎないちょうどいい洗いあがりでした。
haruシャンプーのメリットその2:ペタッとしがちな髪にハリコシを与えてボリュームを出せる
髪の毛が細かったり、毛量が少なかったりするとどうしても全体的にペタッとしてしまいがちになりますよね。
けれどharuシャンプーには髪の毛に必要な栄養が配合されているので、ハリコシを出して全体的にふんわりとボリュームを出してくれる特徴があります。
haruシャンプーに含まれている成分には髪の毛を重たくするような成分がほとんど入っていないのでそのおかげですね。
haruシャンプーのメリットその3:くせ毛やうねりを抑えることができる
くせ毛やうねりが起きる原因のひとつに、髪の毛の内部に含まれている水分量や栄養のバランスが均一になっていないことで起きます。
けれどharuシャンプーを使うことでたっぷり配合されている保湿成分やダメージケア成分が髪の毛に浸透することで、髪の毛の水分や栄養バランスが整ってくせ毛やうねりを抑えることができるんですよ。
「最近クセがひどくなってしまった」とか「急に髪の毛がうねるようになった」という方にはすごく相性のいいシャンプーなので、くせ毛や髪のうねりに悩んでいる方からするとかなりのメリットです。
haruシャンプーのメリットその4:ヘアカラーの色持ちが良くなる
haruシャンプーに配合されている成分にはペリセアというものがあるのですが、この成分は髪のダメージケアだけではなく、ヘアカラーの退色防止の効果もあるんです。
それにアミノ酸系洗浄成分は髪の毛や頭皮と同じ「弱酸性」です。
髪の毛を染めるときに使用する薬剤にはキューティクルを無理やり開かせる「アルカリ成分」が含まれているのですが、ちゃんと洗い流してもしばらくは髪の毛に残存してしまい、退色しやすくなってしまうんです。
けれどアミノ酸系洗浄成分が配合されているharuシャンプーを使うことによって、アルカリ性に傾いた髪の毛を弱酸性に戻して色持ちをよくしてくれるんですよ。
わたしも実際にharuシャンプーを使うようになってからカラーの色持ちがすごくよくなって、おしゃれを楽しめるようになりました。
haruシャンプーのメリットその5:頭皮環境を整えてかゆみや臭いなどを防いでくれる
天然由来100%の成分で作られているharuシャンプーは髪の毛だけでなく、頭皮環境を整える効果もあります。
頭皮の様々な悩みを解消することができ、白髪や抜け毛、頭皮のかゆみやフケ、臭いなどを解消することができるんです。
実際にharuシャンプーを使い始めてから頭皮のかゆみは全然気にならなくなりましたし、白髪はないので効果があるのかはイマイチわからないですが、抜け毛の本数は少なくなったように感じます。
それに朝起きたときの枕の臭いも全然気にならなくなったので、頭皮の臭いも解消することができました。
haruシャンプーを試してもらいたいおすすめな人
ここまでわたしが感じたharuシャンプーの使用感や効果などをお伝えしてきましたが、実際にこのシャンプーを試してもらいたい人についてお伝えしていきます。
haruシャンプーをおすすめしたい人というのが…
- 髪の毛や頭皮が乾燥している人
- 黒髪をキープしたい人
- 髪の毛のダメージやパサつきが気になる人
- くせ毛やうねりを扱いやすくしたい人
- 頭皮に悩みを持っている人
以上のような頭皮や髪の毛に悩みを持っている方には、haruシャンプーを試してもらいたいです。
haruシャンプーを使うことでいろんな悩みをひとつで改善することができるので、かなりおすすめなシャンプーですよ。
その他にも抜け毛対策などにも相性がいいですし、安全性の高い成分が配合されているので、肌の弱い方でも安心して使うことができます。
haruシャンプーの効果を高める正しい使い方
せっかく品質の高いシャンプーを購入したとしても、ちゃんと使うことができていないと効果を実感することができません。
そこでこちらではharuシャンプーの効果を最大限に活かすための使い方についてご紹介していきますね。
もったいない使い方をしないためにもぜひチェックしてみてください。
その1:適量がわからない!haruシャンプーはどれくらいの使用量がベスト?
haruシャンプーを1回あたりどれくらい使えばいいのか…。
髪の毛の長さや毛量によってシャンプーの適量が違ってきますが、早く効果を実感するためにも適量を知っておく必要があります。
大体ではありますが…
- ショートヘア…2プッシュ
- ミディアム・セミロング…3プッシュ
- ロングヘア…4プッシュ
以上が使用量の目安になります。
自分の髪の毛の長さに合わせた量を使ってあげることで髪の毛や頭皮にかかる負担を減らすことができたり、きしみや指通りの悪さを抑えることにもつながりますよ。
その2:haruシャンプーの泡立て方
haruシャンプーを泡立てるときは、まず手のひら全体にしっかりとなじませて空気を含めながら伸ばしてあげましょう。
そのまま髪の毛や頭皮に乗せても十分に泡立たないので、きちんと手で軽く泡立ててから髪の毛になじませていきます。
髪の毛になじませていくときにも優しく空気を含めるようなイメージで泡立てていくといいですよ。
マッサージするような感覚で泡立ててみると言った方が伝わりやすいでしょうか…。全体的にharuシャンプーをなじませてあげることで泡立ちも良くなるので意識してみましょう。
その3:haruシャンプーを使った洗い方
髪の毛や頭皮を洗っていく際にもいくつかポイントがあります。
まずは髪の毛を濡らす前にブラシを使って髪の毛をブラッシングしてあげるようにします。ブラッシングをしてあげることで髪の毛の絡まりを防ぐことができ、余計な抜け毛を予防することができますよ。
そのあとは「ぬるま湯」で時間をかけてすすいであげるようにしましょう。このすすぎをしっかりとやることによって、髪の毛や頭皮の8割くらいの汚れを洗い流すことができます。
またぬるま湯ですすぐというのもちゃんと理由があって、熱すぎる温度は頭皮を乾燥させてしまったり、髪の内部にある栄養が流れやすくなってしまうので、38℃前後の温度がベストなんです。
あとは先ほどお伝えした泡立て方でharuシャンプーをしっかりと泡立てて、マッサージをするようなイメージで洗ってあげたり、シャンプーブラシを使って洗ってあげるようにしましょう。
最後は時間をかけて泡を流してあげます。特に生え際や襟足、耳周りなどは流し残しが多いので、いつもよりも丁寧に流してあげてくださいね。
haruシャンプーは市販の販売店で購入することはできる?
「haruシャンプーを試してみたい…!」と思ってもどこで扱っているのかよくわからないですよね。
お店などで見かけたことがある方ってほとんどいないのではないでしょうか?
なのでharuシャンプーが実際に市販のお店で扱っているのかどうか調査してみたので、参考にしてみてくださいね。
haru(ハル)シャンプーはマツキヨなどのドラッグストアで扱っている?
結論から言ってしまうとharuシャンプーはマツキヨなどのドラッグストアでは扱っていません。
その他にもココカラファインやダイコクドラッグなど、いろんなドラッグストアを調べてみたのですが、どこにも置いていませんでした。
近所にある薬局をほとんど回ってみたのですが、結局ドラッグストアでは見つけることができなかったんです。
家の近くになるドラッグストアでも購入できればすごく便利なんですけどね…。
東急ハンズやロフト、ドンキなどの量販店にもharuシャンプーは扱っていない?
これも結論から言ってしまうと扱いがありませんでした。
美容室専売のシャンプーなど、あまり見かけないようなシャンプーなんかも取り扱っていることが多い量販店でさえも扱っていないなんて…。
なので公式サイトをチェックしてみたら…
引用元: haru公式サイト
というように、実店舗での販売は一切していないようです。
haruシャンプーを試してみるなら通販サイトでしか購入することができないみたいですね。
haruシャンプーをコスパを抑えて安く買うなら公式サイトが1番お得!
haruシャンプーを1番お得に試すのであれば公式サイトが良いです。
わたしもharuシャンプーを試してみる前に色々とチェックしてみたのですが、Amazonや楽天でも扱いがありましたが、公式サイトよりも割高になってしまうためあまりおすすめできません。
それに公式サイトだと使用中、もしくは使い切っていても30日間の全額返金保証がついてくるのにたいして、Amazonや楽天は開封した時点で保証が効かなくなってしまいます。
そう考えると公式サイトの方が圧倒的にお得なんです。
なので公式サイトでのharuシャンプーの具体的な価格についてくわしくお伝えしていきますので、しっかりとチェックしてみてください。
haruシャンプーを試すなら定期コースか3本セットがおすすめ!
haruシャンプーを公式サイトで購入する場合、いくつか購入方法があるのですが、その中でも個人的におすすめなのが「定期コース」か「まとめ買い」です。
もちろん単品の都度購入もできますが、少しでも購入価格を抑えるのであればその2つの方がいいですよ。
わかりやすく価格を表にしてみたので比べてみましょう。
購入方法 | 価格 | 割引率 | 送料 | 返金保証 |
---|---|---|---|---|
単品(都度購入) | 3,888円(税込) | なし | 100円 | 30日間全額返金保証 |
定期コース | 3,110円(税込) | 778円引き(20%オフ) | 無料 | 30日間全額返金保証 |
3本セット(都度購入) | 8,748円(税込) | 2,916円引き(25%オフ) | 無料 | 30日間全額返金保証 |
以上のように、haruシャンプーは定期コースか3本セットで購入すると定価よりも20~25%もお得に購入することができます。
それに送料が発生しないのもありがたいですよね。
またどの購入方法であっても、ちゃんと返金保証がついているのも便利だと思います。
他の商品とかだと定期コース以外は保証がつかないというものも多いので、haruシャンプーにたいしてそれだけ自身があるということだと感じます。
公式サイトでharuシャンプーを購入すると初回はお得なキャンペーンがついている
先ほども体験談で簡単にご紹介しましたが、公式サイトでharuシャンプーを購入するとプレゼントがついてきます。
これは購入方法に関係なくシャンプーブラシがついてきて、ネイルなどをしていて頭皮をちゃんと洗うことができない方でもしっかりと洗うことができるようになっているんです。
Amazonや楽天で購入するとこのシャンプーブラシはついてこないので、かなりお得感がありますね。
もちろんシャンプーブラシが決め手になるとは思わないですが、爪が長い人のことを考えたメーカーの心配りを感じます。
haruシャンプーを定期コースで申し込んだ場合は期間とかってあるの?
公式サイトでharuシャンプーを定期コースで申し込もうと思った時に「定期縛りがあるんはないか」と不安に感じる方もいるかもしれませんね。
実は私もその心配をして調べてみたのですが、haruシャンプーは定期縛りがないので、実際に購入して効果を実感できなければすぐに解約することもできるんですよ。
最近は通販の定期縛りについて厳しくなっているみたいですからね。その辺のことも考慮して縛りをなしにしているんだと思いますよ。
なので安心してharuシャンプーを試すことができるので、一度公式サイトをチェックしてみてくださいね。
まとめ
こちらの記事ではharuシャンプーを私自身が実際に試してみた使用感や効果をレビューさせていただきました。
これからharuシャンプーを試してみようか迷っているあなたの参考になったのではないかと思います。
このシャンプーを使っていくうちに髪の毛が以前とは見違えるくらいサラサラの状態にすることができたし、頭皮のかゆみなども全然気にならなくなりました。
頭皮環境の変化が起きやすい女性にはピッタリのシャンプーだと思いますし、安全性の高さも文句なしです。
健康的な頭皮環境に整えることによって、髪の毛もどんどん健康な状態にすることができるので、すごくバランスの取れた優秀なシャンプーだと感じます。
haruシャンプーを使い始めてから「髪の毛きれいになったね」とか「毛先がさらさらになったじゃん」ってすごく褒められるようになったのもうれしかったですね。
髪の毛や頭皮のトラブルで悩んでいる方は一度このharuシャンプーを試してみて、他のシャンプーとの違いを確かめてみるといいですよ。