ドライヤーはシャワーの後に髪の毛を乾かしたり、朝のスタイリングなどに必要なヘアケアアイテムとして大活躍ですよね。
けれどドライヤーといってもいろんな種類があって、どんなものを選んでいいのかよくわからないという方もいると思います。
ドライヤー選びに失敗して「髪の毛が全然乾かない」とか「髪の毛がパサつきやすくなってしまった」なんてトラブルが起きてしまっては元も子もありません。
ちゃんとドライヤー選びにもポイントがあるので、そこを意識して選ぶことができればそういった悩みを解消することができるようになります。
特に最近のドライヤーにはいろんな機能がついていたりして、髪の毛をきれいに乾かすことができるようなものがたくさんあります。
そこでこちらの記事では、口コミでも人気で評価の高いおすすめドライヤーや、その選び方などを詳しくご紹介していきますね。
この記事を読むことで自分にぴったりのドライヤーを見つけることができるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイントはひとつじゃない!失敗しないドライヤーの選び方
まずはドライヤーの選び方について詳しくご紹介していきますね。
ドライヤーを選ぶ際にはチェックしておきたいポイントがいくつかあります。
使用環境や髪の毛の悩みなどにたいして、ぴったりの機能や効果を持ったドライヤーを選んであげることで、使いやすく髪の毛の悩みを解消しやすくなりますよ。
あなたにぴったりのドライヤーを選ぶ参考になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ドライヤーの選び方その1:髪を早く乾かしてダメージを抑えるなら速乾性のある大風量タイプ
ドライヤーを選ぶときに髪の毛をいかに早く乾かせるかというのは重要なポイントになります。
風量の弱いドライヤーを使って髪の毛を乾かしても、なかなか乾かすことができませんし、必要以上に時間がかかることで髪の毛が乾燥してしまったりする原因になってしまいます。
髪の毛を乾かしている間はずっとドライヤーの熱が髪の毛にあたることになるため、それが日々積み重なっていくと毛先がパサパサになってしまうんです。
そのため風量ができるだけ強いものを選んであげると、髪の毛を早く乾かすことができるし、結果的にダメージを抑えることができるようになります。
風量の強いドライヤーを選ぶのであれば「1.3㎥/分 以上」のものを選んであげるといいですよ。
ドライヤーの選び方その2:ワット数が高いほど温度も高くなって早く乾く
先ほどと少し内容がかぶってしまうのですが、ドライヤーを選ぶときは温度もしっかりとチェックしておくといいですよ。
基本的にワット数が高いものほど熱量も多くなって、髪の毛を早く乾かすことができるようになります。
だからといってワット数が高すぎてもブレーカーが落ちてしまう可能性もあるので、あまり良くありません。
目安ではありますが、「1,000~1,300W」くらいのものを選んであげるようにすると、家庭用としては申し分ないですよ。
ドライヤーの選び方その3:静音タイプで小さな子供がいても使いやすい
小さなお子さんがいる家庭でドライヤーを使うのはちょっと大変ですよね。
せっかく寝かしつけたと思っても、ドライヤーの音で起こしてしまっては元も子もありません。
それにドライヤーを使用する時間帯が夜中だったりすると、家族や近所の人へも気を配らなくてはいけませんしね。
もし静音タイプのドライヤーを選ぶときは「静音」と記載されているものや、音のレベルを測れる㏈(デシベル)をチェックしてみるようにしましょう。
静音タイプのドライヤーの場合、「60㏈以下」のものを選んであげると迷惑にならないような音量なので、安心して使うことができますよ。
ドライヤーの選び方その4:美容院で使われている業務用のものもおすすめ
美容院などで使われているドライヤーは基本的に業務用で使われているものなので、一般的なドライヤーよりも風量が強かったり、ワット数の高いものを使っています。
そのため自宅で使う分にはかなり効率よく髪の毛を乾かすことができるようになりますし、プラスアルファの機能もついていたりするのでドライヤーの機能としては高い働きをしてくれるんです。
ただ風量や熱量が高い分、音量がちょっと大きかったり、ワット数が高くてブレーカーが落ちやすいデメリットはありますが、品質としてはかなり優秀なんですよ。
最近では美容院で使われているドライヤーなどもネットで簡単に購入することができるようになっているので、選ぶときにチェックしてみるといいですよ。
ドライヤーの選び方その5:マイナスイオン効果などの機能がついている
最近人気の高いドライヤーの機能として、ただ普通に髪の毛を乾かすのではなく、プラスアルファの機能がついていることがすごく多いんです。
特にマイナスイオン機能や遠赤外線機能などの効果によって、髪の毛のダメージを抑えながら乾かすことができるようになるので、乾かした後の手触りも全然違ってきます。
ただこのような機能が搭載されているドライヤーは一般的なドライヤーよりも少し割高になってしまうので、ちょっとコスパが悪くなってしまうことが多いため、価格重視の方は注意が必要です。
髪の毛のダメージを抑えながら髪の毛を乾かせる反面、その分出費が多くなってしまうのは痛いですが、より高い効果を期待するのであればある程度は理解しておく必要があります。
口コミで人気!おすすめのドライヤーランキング6選!
ドライヤーの選び方についてしっかりとわかったところで、ここからはおすすめのドライヤーをご紹介していきますね。
ランキングについては口コミ評価や価格、使用感、効果などを参考に順位をつけさせていただきています。
あなたにもピッタリのドライヤーを見つけることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
第1位:【髪にツヤと潤いを与える】TESCOM(テスコム) プラチナ コラーゲンイオン ヘアドライヤー TCD5100
- 価格:
- 21,384円(税込)
- 重量:
- 640g
価格 4.5 使用感 4.9 効果 5.0 口コミ 4.9 美容院専売のメーカーのテスコムが扱っている人気のドライヤーで、独自の「CPN」という技術を搭載している特徴があります。
コラーゲンやプラチナ、ナノサイズミスト、マイナスイオンが髪の毛の潤いをキープしながら乾かしてくれるので、ツヤ髪を簡単に作ることができます。
従来のドライヤーは乾かすと毛先が傷んでしまうと思う方も多いですが、このドライヤーを使うことで髪の毛のパサつきを抑え、頭皮や肌の乾燥も防ぐことができるんです。
付属品にはドライヤーの先端に使えるフードキャップが3種類もついているので、髪型や髪の状態に合わせながら使うことができるのもこのドライヤーの魅力です。
正直「ドライヤーでここまで変わるのか?」ってくらい髪質に違いが出るので、本当に一度試してもらいたいです。
消費電力 1200W(AC100V・200V)
1750W(AC120V・240V)風量 1.3㎥/分 特徴 マイナスイオンだけでなくコラーゲンやプラチナ、ナノサイズミストが髪の毛に潤いを与えてくれる
ヘアカラーの色持ちがよくなる
肌の乾燥を防いでくれる
頭皮の皮脂量を整えて健康的な状態をキープしてくれるアットコスメでの口コミ評価
- わかサンさん
-
このドライヤーとっても素晴らしかったのでぜひ進めたい!
買ったのは先月かな?
そんなに値段もしなかったかな。コラーゲンってどうなんだろうとおもいつつも
イオン効果あるドライヤーがよかったのでこれにしましたで、使ってみたらすごい髪つるつるになるし
アウトバスいらないぐらいには笑翌朝も風をあててあげるだけでさらさらつるつるになるので
これはほんとにすごいや風量もあるほうかと思います
みんなに進めたいドライヤーでした!!
引用元: アットコスメ
-
第2位:【圧倒的な風量とマイナスイオンでパサつきを抑える】ダイソン HD01 WSN Dyson Supersonic
- 価格:
- 48,600円(税込)
- 重量:
- 630g
価格 3.7 使用感 5.0 効果 5.0 口コミ 4.9 独自のモーター技術で圧倒的な風量を誇るダイソンのドライヤーです。
テレビCMなどでも見たことがある方も多いのではないかと思います。とにかく大風量で速乾性が高い特徴があるんです。
インテリジェント・ヒートコントロール機能という技術で熱を最適な温度に保ち、髪の毛が乾燥しないように防いでくれる機能があるので、乾かしてもパサパサになりづらいドライヤーなんですよ。
大風量だと音もうるさく感じてしまうものが多いのですが、ダイソンのドライヤーは騒音を軽減する技術もあるので、安心して使うことができます。
またマイナスイオン効果によって、髪の毛のうるおいを保ちながら乾かすことができ、文句の付けようがないドライヤーです。
消費電力 1200W 風量 2.4 m³/分 特徴 マイナスイオン効果で髪の毛のうるおいを保つことができる
インテリジェント・ヒートコントロール機能で適切な温度をキープ
2.4㎥/分の大風量で速乾性が高いアットコスメでの口コミ評価
- (゚_゚*)さん
-
とにかく早く乾く。しかも完全に乾く。髪が熱くならないのも良いです。(夏場とか汗だくにならずに済みそう!)気軽に買える値段ではないので本当に悩みましたが、時間をお金で買うんだ!お金を払えば毎日の風呂上がりのストレスから解放されるんだ!と言い聞かせて(笑)思い切って買いました。
お風呂から上がったらすぐに寝たい派なのですが、毛量が多いのもあって髪を乾かすのに何十分もかかり、夏場だとさらに汗だく、それだけ時間をかけてやっと乾いたと思ったのに、ベッドに入って枕に頭を乗せると後頭部がまだ湿っぽい・・・っていうストレスから解放されたのがとにかく嬉しいです。
引用元: アットコスメ
-
第3位:【くせ毛の髪もサラサラにしてリフトアップ効果がある】リュミエリーナ レプロナイザー 3D Plus REO3D-G-JP
- 価格:
- 41,040円(税込)
- 重量:
- 722g
価格 3.9 使用感 4.9 効果 4.9 口コミ 4.9 実際に美容院でも使われているドライヤーで、独自の技術で「バイオプログラミング機能」というものが搭載されている特徴があります。
バイオプラグラミン加工されたセラミックが内蔵されていて、そこから発生する情報がドライヤーの風に乗って髪の毛の内部に働きかけ、使えば使うほどツヤが出るようになったリまとまりやすくなって、髪質を改善することができます。
しかもこのバイオプログラミングは髪の毛だけでなく、肌にも効果があって、冷風を肌に充てることでリフトアップ効果があるんです。
従来のドライヤーでは考えられないような効果があり、ブローが苦手な方でも簡単にサラサラのツヤ髪を手に入れることができますよ。
消費電力 1200W 風量 明記なし 特徴 バイオプログラミングでトリートメントなしでもツヤ髪にできる
肌のリフトアップ効果がある
明記がないけれど風量もかなり強め
美容師さんも絶賛の使用感と効果アットコスメでの口コミ評価
- きらりん!さん
-
めっちゃ良いです。
多毛、雨の日広がるくせっ毛に加え、年齢的なものか乾燥でパサつき感もありました。
シャンプーから、ヘケア剤に、美容院でのトリートメントや矯正までありとあらゆるものを試してきましたが、このドライヤーは本当にオススメ。
初めの頃は、あまり実感ありませんでしたが、使い続けるうちにツヤや落ち着きが出てきて、髪の扱いがとても楽になりました。まだ、梅雨を経験していないので、そこがクリアできれば最高です。リフトアップは、知人が顎の方から冷風を毎日当てていたら、エステで肌が変わったと言われたそうです。それから私も下から当てています。コテも買っちゃいました。高いけれど、パナソニックのナノケア(以前使ってました)買うならこちらがおすすめです。引用元: アットコスメ
-
第4位:【スカルプモード搭載で頭皮ケアもできるミネラルマイナスイオンドライヤー】パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA9A
- 価格:
- 参考価格16,480円(税込)
- 重量:
- 575g
価格 4.7 使用感 4.7 効果 4.5 口コミ 4.5 家庭用のドライヤーとしては人気の高いパナソニックのナノケアシリーズです。
このドライヤーの特徴はマイナスイオン量が従来の約2倍になっていて、紙の表面にあるキューティクルをしっかりと引き締めてくれる働きがあります。
さらさらとした手触りで指通りをよくすることができ、ダメージの少ない髪の毛にすることができます。
また5つのモードが搭載していて、「毛先集中ケアモード」「温冷リズムモード」「インテリジェント温風モード」「スカルプモード」「スキンモード」というように、髪の毛や頭皮に合わせてモードを使い分けることができるんです。
髪の毛だけでなく頭皮や肌のケアまでもでき、コスパも良好なドライヤーなんですよ。
消費電力 1200W 風量 1.3㎥/分 特徴 5つのモードで髪の毛や頭皮に合わせて使い分けることができる
マイナスイオン効果で静電気を抑えてサラサラの髪の毛にしてくれる
「ナノイー」&ダブルミネラルが髪の毛に浸透して紫外線対策もできるアットコスメでの口コミ評価
- あいかまいかさん
-
もっと早く買えばよかった!
硬い、太い、多い、乾燥しやすい、癖のある髪質です。
髪を引っ張るようにしながら乾かして、温冷モードであてて、セットモードで毛先をまとめる。潤いのある癖のないストレートヘアになりました。
雨天時などの湿気が多い日はやや広がることもありますが、髪をおろしたままいられます。快適!引用元: アットコスメ
-
第5位:【量販店で買える大風量の速乾ドライヤー】コイズミ モンスター ダブルファンドライヤーKHD-W710
- 価格:
- 参考価格5,188円(税込)
- 重量:
- 675g
価格 5.0 使用感 4.1 効果 4.6 口コミ 4.2 ドライヤーとしては珍しい2つのファンを搭載したドライヤーで、量販店などで買えるドライヤーの中でも強い風量が特徴です。
短い時間で髪の毛を乾かすことができ、まさに「モンスター」という名前がふさわしい感じがしますね。
また、ただ風量が強いだけでなくマイナスイオン機能が搭載されているので、髪を乾かしながら潤いをキープしてツヤ感のある状態にしてくれます。
風量も4段階の切り替えをデジタルスイッチで変更できるようになっているので、すごく操作性が高いのも特徴です。
消費電力 1200W 風量 2.0㎥/分 特徴 2.0㎥/分の大風量で髪の毛を早く乾かすことができる
マイナスイオン効果で髪の毛をパサつかせない
コスパの良さは抜群
音がかなりうるさいアットコスメでの口コミ評価
- ちるっこ♪さん
-
パナソニックのナノケアを使っていましたが、乾きが遅く、温度も熱いので、髪がチリチリする気がして、速乾性重視で他のを探していたところ、家電量販店で勧められて買いました。
こちらを買って良かったです!!
正に速乾です。温度も熱くないので髪に優しいと思います。
他の方も書かれているように、音はすごいです!!賃貸マンションなので、夜中の使用は気がひけます。
ナノケアに比べると少し重く感じ、イオン効果はナノケアの方が高いかと思います。
また、切り替えが、ターボ、ハイ、ロー、クールの4つで、クールはターボのみなのが少し残念です。
ナノケアと併用で使っていきたいと思ってます。値段もお手頃だし、速乾性重視の方にはとてもおススメです!!
引用元: アットコスメ
-
第6位:【頭皮マッサージのスカルプケア機能付き】ヤーマン スカルプドライヤー
- 価格:
- 参考価格19,440円(税込)
- 重量:
- 630g
価格 4.5 使用感 4.3 効果 4.7 口コミ 4.4 少し変わり種のドライヤーで、ドライヤーでスカルプマッサージができる特徴があります。
そのためドライヤーの風の温度も60℃前後と低めの設定になっているんです。その代わりに遠赤外線の効果で髪の乾かしすぎを防いで、低温風でもツヤのある髪の毛にすることができます。
またこの遠赤外線と付属のマッサージノズルを合わせることで、頭皮をマッサージすることができ、頭皮環境を改善してくれる働きもあるんですよ。
1分間におよそ3,700回の音波振動を起こして優しくマッサージしてくれるので、本格的なスカルプケアができます。
消費電力 850W~930W 風量 明記なし 特徴 付属のスカルプヘッドを装着すれば頭皮マッサージができる
遠赤外線機能でダメージレスで乾かすことができる
アートネイチャーでも取り入れられているアットコスメでの口コミ評価
- ゆず湯楽さん
-
髪の毛がパサパサにならずに乾かせます(*^o^*)!☆
心なしか、「髪の毛きれいだね」って言われることが増えました。髪をロングにして、毛先のダメージが気になったので思い切って購入。
低温でしっとりと乾かすので、ブラシがなくても髪がまとまります。前はドライヤーとブローブラシで髪を引っ張りながら内巻きにしていたので、
乾かした後の、抜け毛と切れ毛の床掃除が大変だった、、、(>_<) ほかの方も書いているように、温度が低いので乾くのが遅いかな?と不安でしたが 遠赤外線のパワーなのか、これまでとほとんど変わらないスピードで乾かせました。 取り扱い説明書には書いていませんが、頭皮マッサージを続ければ リフトアップも期待できるんじゃないかなー、と期待してます!笑引用元: アットコスメ
amazonや楽天でドライヤーを買うのはアリ?
ドライヤーはいろんなところで購入することができますが、個人的に購入するのであれば、公式サイトや量販店で買うことをおすすめしています。
amazonや楽天では基本的に保証がついていないため、使用中に故障しても商品の交換をしてもらうことができないんです。
そのため購入して2~3ヶ月使って故障してしまったとしても、その都度買い直さなくてはならないため、出費がかなり大きくなってしまうことから、保証のついている公式サイトや量販店で買う方がいいですよ。
まとめ
こちらの記事では口コミ評価の高いおすすめのドライヤーをランキング形式でご紹介させていただきました。
普段何気なく選んで使っているドライヤーも、日々技術が進歩していろんな機能がついたり、性能も高くなっています。
ドライヤーの耐用年数は平均で4年前後と言われているので、同じドライヤーを長年使っている方は故障してトラブルを起こしてしまう前に新しいものを準備しておくようにしておきましょう。
なにか問題が起きてからでは遅いですし、思わぬケガなどの原因にもなってしまうので、早めの切り替えが大切です。
この記事でご紹介したドライヤーはどれも高いスペックを持っていて、性能としては申し分はないですし、髪の毛や頭皮の悩みを改善してくれるようなものなので、気になったものがあればぜひ試してみてくださいね。