サラサラしていて思わず触ってしまいたくなるようなサラツヤ髪に憧れる女性は多いと思います。

髪の毛は女性の象徴する大事なパーツ。よく女性の命なんて言われたりもしますよね。

きっとこの記事を読んでいるあなたも普段から毎日髪の毛のお手入れをして、サラサラの髪の毛を手に入れようと努力しているのではないでしょうか?

けれどなかなか髪の毛をサラサラのツヤ髪にすることができず、毛先がパサついてしまったり広がってしまい、思ったようにケアできていないのではないかと思います。

でも実は髪の毛をサラサラにするのって意外と簡単にできてしまったりするんですよ。

そこでこちらの記事では簡単に髪の毛をサラサラにする方法を詳しくお伝えしていきます。

この記事を読むことによって、扱いにくくて悩んでいた髪の毛もサラッと風になびくようなツヤ髪にすることができるようになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそもどうして髪がサラサラにならないの?

サラサラの髪の毛に憧れる女性にとって最大の敵でもある「パサつき」や「広がり」は、いろんなことが原因になって起きてしまいます。

普段の何気ない行為が髪の毛にダメージを与えてしまい、パさつきや広がりを引き起こしてしまっているんです。

代表的なもので言うと…

  • 度重なるヘアカラーやパーマ
  • 無理な食事制限
  • 髪の毛を濡れたまま乾かさない
  • 洗浄力の強いシャンプーで髪の毛を洗う
  • ドライヤーやアイロンなどの熱ダメージ

といったものがありますが、恐らくどれかひとつは該当するものがあるのではないかと思います。

このような習慣を続けていくことで少しずつ髪の毛にダメージが蓄積していってしまい、最終的には髪の内部がスカスカの状態になってパサパサになってしまったり、毛先が広がりやすい状態になってしまうんです。

その他にも髪質の問題として、くせ毛でうねりが出てしまったり髪の毛が硬くて扱いづらいこともパサついて見える原因になります。

髪の毛がサラサラに見えない原因については別の記事でも詳しくお伝えしているので、こちらではあまりご紹介はしませんが、もしもっと詳しく知りたい方はそちらの木も併せてチェックしてみてくださいね。

くせ毛や剛毛みたいな扱いづらい髪の毛がサラサラになるの?

結論から言ってしまうとこちらの記事でご紹介する方法を普段から実践していただければサラサラにすることができます。

特にくせ毛さんや髪の毛が硬い剛毛さんなどは、サラサラの髪の毛に憧れている方も多いですよね。

私も髪の毛がくせ毛でものすごくうねってしまうので、その気持ちがものすごくわかります。

ないものねだりなのかもしれませんが、毛先がしっかりと収まったサラサラヘアーに長年憧れを持っていました。

そんな私が実際に試して効果を実感することができた方法をご紹介するので、あなたの悩みも解消することができますよ。

髪の毛がサラサラの女性は男性にもウケがいいモテ髪!

ちょっと余談ではありますが、実は男性が女性で1番好きな髪型というのはサラサラの髪の毛というのは知っていましたか?

まるで「私への当てつけか!」と感じてしまうような内容ですが、事実なのでどうしようもない…。

けれど男性に限らず女性同士でもサラサラの髪の毛を見ると「いいなぁ~」って思ってしまうので、当然といえば当然の結果なのかもしれませんね。

つまり女性のサラサラヘアーは男性からのモテ髪であるのと同時に、女性ウケもいい髪型であるということなんですね。

そこでここからは私が実践して本当に効果を実感した「髪の毛をサラサラにする方法」をご紹介していきます。

手軽にお手入れでツヤツヤに!髪の毛をサラサラにする方法!

それではこちらでは私が実際に試して髪の毛をサラサラにすることができた方法をご紹介していきますね。

あなたの髪の毛をサラツヤの状態にできるとっておきの方法なので、普段のヘアケアにぜひ取り入れてみてください。

そうすることでサラサラでツヤツヤのモテ髪することができますよ。

ちなみにこちらでは美容院でできる方法自宅でできる方法でわかりやすく分けてお伝えしていきますね。

美容院で髪の毛をサラサラにする方法

まずは美容院でできる髪の毛をサラサラにする方法をご紹介していきます。

月に何度も通えるわけではない分、髪の毛をサラサラにする効果が高く、すぐツヤツヤの状態にしてくれるので定期的にお手入れをしてもらう際にはおねがいしてみるといいですよ。

美容院で髪の毛をサラサラにする方法その1:サロントリートメントで集中ケアをしてみらう

自宅で使うトリートメントと、美容院でやってもらうトリートメントでは髪の毛に補給できる栄養のレベルがまず違います

美容院で専用のトリートメントをする場合、個人個人に合わせて調合を変えたり、スチームなどを使ってトリートメントに配合されている成分が浸透しやすいようにもしてくれるので、断然効果が違ってくるんです。

しかも美容院でやってもらうサロントリートメントは髪の毛の内部までしっかりと浸透してくれるので、サラサラ感が長期間継続してツヤツヤの状態にしてくれます。

定期的に美容院に通っている方がほとんどだとは思いますが、そうでない方も1~2ヶ月に1回は美容院でカットやヘアカラーをしてもらった後に、サロントリートメントをしてもらうようにするといいですよ。

またトリートメントだけやってもらうのもアリだと思います。

美容院で髪の毛をサラサラにする方法その2:縮毛矯正やストレートパーマをかける

手軽にサラサラヘアーを手に入れる方法として1番なのが、やっぱり縮毛矯正やストレートパーマです。

特に私のようなくせ毛さんや、毛先にうねりが出てしまう方には結構おすすめな方法ですよ。

もちろんパーマ液などの薬剤やアイロンなどの熱処理をするので髪の毛へのダメージは心配ですが、きちんとお手入れをしてあげればサラサラの状態をキープすることができます。

縮毛矯正やストレートパーマをしてあげることによって、髪の毛の表面にもツヤが出やすくなりますし、くせ毛でない方でも表面を整えるためにやる人がいるくらいなので、試してみるといいですよ。

美容院で髪の毛をサラサラにする方法その3:定期的に美容室でカットしてもらう

髪の毛を定期的にカットしてもらうのもサラサラの状態にするためには大事なポイントです。

長期間カットしないで放置することによって、毛先に枝毛ができてしまったり、表面にアホ毛が飛び出してしまうこともあるので、こまめに切ってもらうようにしましょう。

そうすることで指通りのいい状態を保つことができ、表面が整うことでサラサラのツヤ髪にすることができますよ。

もしカットをお願いするときは、「表面を整えてほしい」とか「毛先を〇㎝くらい切ってほしい」というように、具体的に伝えてあげると思った以上に着られてしまったりすることを防ぐことができます。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法

次は自宅でもできる、髪の毛をサラサラにする方法をご紹介していきますね。

こちらでお伝えする方法は普段からきちんとケアしてあげることによって、髪の毛の状態を整えることができるようになります。

継続しなくてはいけませんが、サラサラの髪の毛をキープするためにも普段のお手入れに取り入れてみてくださいね。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その1:普段の食べ物を意識してみる

普段から食事内容などにあまり気をつかうことがない場合、食べ物をちょっと意識してみるようにしましょう。

実は食べ物には髪の毛にはサラサラにしてくれるものがたくさんあるんですよ。

特に重要な栄養素としては「たんぱく質」「亜鉛などのミネラル」「ビタミンE」といったものです。

これらの栄養を多く含んだ食べ物というのが…

たんぱく質を多く含む食べ物とは?
卵、大豆(植物性たんぱく質)、鮭(サーモン)、鶏肉、牛乳など
髪の毛はたんぱく質によってつくられているため、不足すると髪の内部がスカスカになってしまい、パサつきやすい状態になる。
亜鉛などのミネラルを多く含む食べ物とは?
牡蠣、わかめや昆布などの海藻類、カニ、牛肉、レバーなど
亜鉛などのミネラルは食事などで摂ったたんぱく質を髪の毛の主成分でもある「ケラチン」に変換してくれる働きがあります。
不足することによって髪の表面がボコボコの状態になってしまったり、サラツヤ髪とは真逆の状態になるため積極的に食べるようにしましょう。
ビタミンEを多く含む食べ物とは?
アーモンドなどのナッツ類、アボカド、ごま、かぼちゃ、植物オイルなど
抗酸化作用によって体内の酸化を防ぐことで細胞の老化を防いでツヤのある髪の毛をつくれる状態を保つことができます。
またビタミンEには血流を良くする働きもあるので、健康的な髪の毛を作るために必要な栄養を届けやすい環境にすることができるんです。

以上の食べ物を意識して食べるようにすると、髪の状態を整えることができてサラサラにすることができますよ。

髪にいい食べ物についてもっと詳しく知りたい方は別の記事で詳しくご紹介しているので、そちらの記事も併せてチェックしてみてください。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その2:サプリメントで髪に必要な栄養を補う

先ほどの食べ物を意識して食べようにも毎日同じようなものばかり食べるのは正直しんどいですよね。

それこそ栄養が偏ってしまい、健康的にもあまりよくないことになります。

そんな時におすすめしたいのが「サプリ」です。

普段の食事では摂ることができない、髪の毛に必要な栄養をまとめて摂ることができ、髪の健康状態を保ってくれる効果があるんですよ。

特に個人的におすすめしているのが「マイナチュレ」というメーカーが販売しているサプリです。

このサプリには109種類の食物酵素やビタミン、ミネラルがたくさん詰まっていて、髪の毛だけでなくスキンケアにも効果のある「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」などもまとめて補うことができます。

ヘアケアとスキンケアをまとめてできるオールインワンタイプのサプリなんですよ。

ちゃんと髪の毛にツヤを出してサラサラの状態にしてくれる栄養もたっぷりと摂ることができるし、お肌のケアも一緒にできるので私は毎日使っています。

おかげ肌の調子も良くなったので一石二鳥って感じです。

もっと詳しい内容については公式サイトにわかりやすく記載されているので、もし興味があったら試しにチェックしてみてください。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その3:美容液を使って髪に栄養を与える

普段スキンケアをするときに美容液を使ってお手入れをする方も多いかもしれませんね。

化粧水などに比べると肌にいい成分がたくさん入っていて、直接肌に栄養を送ることができるのですが、実は髪の毛用の美容液というのも最近注目されているんですよ。

スキンケア用と同じように、髪の毛に必要な栄養を凝縮しているものなので、ダメージケアや保湿などをまとめて行なうことができるんです。

このヘア用美容液を使うことによって髪の毛がまとまりやすく、サラサラのツヤ髪を保つことができ、扱いやすい状態にしてくれますよ。

使い方はヘアオイルなどをつけるようなイメージで、毛先を中心に適量をしっかりとなじませてあげるようにするだけなのでお手軽に使うことができます。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その4:卵ヘアパックで毛先の集中ケア

「えっ?卵で髪の毛にサラサラにできるの?」と感じてしまうかもしれませんが、実は卵というのは髪の毛に必要な栄養をたくさん含んだ、万能な食べ物なんです。

その卵を直接髪の毛につけてパックしてあげることによって、ダメージをケアしてくれたり、髪の表面を整えてサラサラのツヤツヤにしてくれるんですよ。

用意するものは…

  • 卵を2~3個(長さによって調整)
  • サランラップ
  • 蒸しタオル
  • オリーブオイル(用意できれば)

卵にオリーブオイルを混ぜることによって、保湿効果が高まってしっとりとまとまりやすい状態にすることができますよ。

卵ヘアパックのやり方

  1. 卵を適量割ってよくかき混ぜていき、白身と黄身を完全に混ざるようにします
  2. 髪の毛を軽くシャンプーで洗い、余分な水分をふき取ります
  3. 毛先を中心に溶いた卵をつけていき、全体につけることができたらラップで卵が垂れないように包んであげましょう
  4. またラップで包んだ上から蒸しタオルで覆うことによって、熱によってキューティクルが開いて栄養を浸透しやすくしてあげます
  5. その状態で20分くらい放置します
  6. 時間に鳴ったら流し残しがないようにしっかりとすすぎ、もう一度シャンプーをしてからトリートメントなどをつけてあげます

以上の流れで卵ヘアパックが完了です。

普段のシャンプーとトリートメントでケアするよりもサラサラに仕上がって、髪の毛にツヤが出やすくなりますよ。

毛先のパサパサや広がりもしっかりと抑えることができるので、消費期限ギリギリの卵があったら試してみてくださいね。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その5:シャンプーの仕方を見直してみる

髪の毛をサラサラにするためには、シャンプーの仕方を意識していることも実は重要だったりするんですよ。

普段、髪の毛を洗うときにどのような洗い方をしているでしょうか?

きっと多く方がすすぎやシャワーの温度を意識したことがない方がほとんどではないかと思います。

まずすすぎですが、十分に髪の毛についた汚れを落とすためにはしっかりと時間をかけてすすいであげる必要があるんです。

すすぎで大体8割くらいの汚れを落とすことができ、シャンプーも泡立ちやすくなるので髪の毛への負担も減らすことができるので、できれば3分くらいはすすいであげるようにしましょう。

またお湯の温度に関しては、36~38℃くらいのぬるま湯で流してあげるようにするといいですよ。

これ以上の温度になると髪の表面にあるキューティクルが開ききってしまい、内部の栄養が流れ出てしまう可能性があるので、乾燥によるパサつきなどを引き起こす原因になってしまうんです。

あまり意識したことがないことかもしれませんが、サラサラの髪の毛にするためには欠かせないポイントなので、意識してみるようにしましょう。

シャンプーの仕方についてもっと詳しく知りたい方は、別の記事で具体的に説明しているので、そちらの記事も併せてチェックしてみてください。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その6:お風呂でトリートメントやコンディショナーを使う

髪の毛をサラサラにするためにちゃんとトリートメントやコンディショナーを使って栄養を補っているでしょうか?

きっと毎日のお手入れのためにきちんと使っているかと思いますが、髪の毛をサラサラにするためにはどちらも効果的につかってあげる必要があるんですよ。

たぶん多くの方がトリートメントかコンディショナーのどちらかしか使わないかと思いますが、それぞれ役割が全然違うんです。

  • トリートメント…髪の内部に栄養を送り届けてダメージ補修をしたり、質感を整える働きがあります
  • コンディショナー…髪の表面に油分の膜をつくり、摩擦などによるダメージを防ぐ働きがあります

このようにトリートメントは補修効果、コンディショナーは髪の表面を整える効果があります。

なのでサラサラのツヤ髪にするためにはシャンプー後にトリートメントで髪の内部に栄養を届け、最後にコンディショナーで油分の膜をつくって栄養が逃げないように覆ってあげるといいですよ。

ひと手間増えてしまうので面倒かもしれませんが、仕上りが全然違ってくるので試してみてくださいね。

自宅で髪の毛をサラサラにする方法その7:ブラシを使った髪の乾かし方を意識してみる

普段髪の毛を乾かす時にハンドブローで済ませてしまってはいませんか?

ハンドブローで乾かすことは決して間違いではないのですが、髪の毛をサラサラの状態にするのであればヘアブラシを使ったブローを意識してみるといいですよ。

その方がツヤも出やすくなりますし、静電気をおさえてパサつきや広がりを抑えることができるようになるので、サラサラの髪の毛にすることができます。

なのでサラサラの髪の毛にするブローのポイントについてご紹介していきますね。

髪の毛をサラサラにするブラシを使ったブローの仕方

ブローをする際にブラシを使っている方もいるかもしれませんが、ただブラシを通したからといって髪の毛がサラサラになるわけではありません。

サラサラのツヤツヤにするためにはちゃんとしたコツがあるので意識してく必要があります。

まずポイントとして抑えておいてもらいたいのが…

  • ドライヤーの風を一点集中して当て続けない
  • キューティクルを閉じるために斜め45度の角度で風を当てる
  • 仕上げに冷風をしっかりと当ててツヤを出す

ということを意識してみるといいですよ。

ちょっと意識すればすぐにできることだと思うので試してもらいたいのですが、同じ場所にずっとドライヤーの熱を当て続けることで髪の毛が乾燥してしまったり、風の当て方が悪いとパサついてしまうなど、サラサラの髪の毛にできなくなってしまいます。

ちょっとめんどくさいかもしれませんが、試してみてくださいね。

具体的なやり方については以下の動画を参考にしてみるといいですよ。

朝のセットで髪の毛をサラサラにする方法

ここからは朝のセット時に髪の毛をサラサラにする方法をご紹介していきますね。

朝はなにかとバタバタしてちゃんと髪のセットをできないことが多いですよね。

なので手軽で簡単にできる方法を詳しくご説明していきますので、ぜひ普段のセット時に取り入れてみてほしいです。

朝の忙しい時間でも簡単に髪の毛をサラサラする方法

まずは忙しい時間でも簡単に髪の毛をサラサラにする方法をお伝えしますね。

今日からでも時間をかけずにサラつやな髪にすることができるので、ぜひ試してみてください。

簡単に髪の毛をサラサラにする方法その1:ヘアミストとくしを使う

お手軽に髪の毛をサラサラにする方法として、まずおすすめなのがミストとくしを使ったテクニックです。

ミストは寝ている間についてしまったクセなどを直すことができるので、重宝している方も多いのではないでしょうか?

このミストを髪の毛に吹きかけて、その上からくしを通してあげるようにしましょう。

たったこれだけの行程で髪の毛をサラサラにすることができるんです。

これはほんのり湿った髪の毛にくしを通すことによって髪の表面が整い、髪の広がりやパサつきを抑えることができるんですよ。

ちょっとした小技ではありますが、本当に時間がない時は試してみましょう。

簡単に髪の毛をサラサラにする方法その2:髪がサラサラになるドライヤーを使う

これはすでに髪がサラサラになるドライヤーを持っていたり、これから「ドライヤーを変えてみようかな…」と考えている方に試してもらいたい方法です。

最近は家電製品もすごく進化していて、ドライヤーの風を当てることで髪の毛をサラサラにすることができるんですよ。

ただ全部のドライヤーがそういう機能がついているわけではありません。

「マイナスイオン」や「バイオプログラミング」といった機能が搭載されているドライヤーを使ってあげる必要があります。

このような機能がついたドライヤーを使ってあげることによって、一瞬で髪の毛をサラサラの状態にしてくれるのですごく便利なんですよ。

特にバイオプログラミングは使えば使うほど髪の毛にツヤを出して、サラッサラにしてくれるのでかなりすごいです。

ちなみにバイオプログラミング機能が搭載しているドライヤーは「リュミエリーナ」というメーカーが販売してる「ヘアビューザー」だけです。

価格がちょっと高いですが、もし興味があれば公式サイトを一度チェックしてみるといいですよ。

簡単に髪の毛をサラサラにする方法その3:ヘアアイロンでまっすぐに伸ばす

簡単に髪の毛をサラサラにするならヘアアイロンは欠かせませんよね。

髪の毛を挟んでサッと滑らすだけであっという間にサラサラの状態にすることができるので、ものすごく便利なアイテムですよね。

ただヘアアイロンを使うときもいくつかポイントがあるので、髪の毛へのダメージを最小限にするためにもチェックしておくようにしましょう。

そのポイントというのが…

  • 何度も同じ場所にアイロンを通さない
  • 1回で髪の毛を伸ばすことができないのであれば、140℃くらいの温度に設定する
  • 濡れた髪の毛にアイロンは使わない
  • アイロンを使う直前にオイルやトリートメントは絶対につけない

以上のポイントをしっかりと守ってあげれば髪の毛へのダメージを最小限にすることができますよ。

ただ手軽にサラサラにすることができる反面、やり過ぎると髪の毛のたんぱく質が熱によって変性してしまい、ゴワゴワになってしまうこともあるので注意するようにしましょう。

朝のセット時にスタイリング剤で髪の毛をサラサラにする方法

次は髪の毛を髪の毛をセットするときにスタイリング剤を使って髪の毛をサラサラにする方法をご紹介していきます。

普段から髪の毛をセットするときにスタイリング剤を使っているでしょうか?

もし使っていない方はこれからご紹介する内容を参考にして、髪の毛をサラサラにしてあげてくださいね。

またいつもスタイリング剤を使っている方ももっといいものが見つかるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。

髪の毛をサラサラにするスタイリング剤その1:ヘアクリーム

髪の毛をセットするときにヘアクリームを使ったことってありますか?

髪の毛をサラサラにするにはすごく使いやすいヘアケアアイテムなのですが、スタイリングにも使うことができちゃうくらい使い勝手がいいものなんですよ。

しっとりしたものやサラサラしたタイプのものがありますが、「サラサラしたタイプ」のものをつかってあげることで簡単にサラッとした髪の毛に仕上げることができます。

しっとりタイプの場合だと重たくなりすぎてしまったり、束感が強く出すぎてしまうこともあるので、できるだけ軽めの質感のクリームを選んであげるようにしましょう。

ちなみにニベアクリームも髪の毛をサラサラにしてくれるので、意外とおすすめですよ。

髪の毛をサラサラにするスタイリング剤その2:ヘアワックス

毎日髪の毛のセットをする際にワックスを使う方もいるかもしれませんが、サラサラヘアにするためにはできるだけセット力の弱いものをつかってあげるようにしましょう。

ハード系のワックスだとセット力が強すぎてしまうため、ソフトワックスなどのセット力がほとんどないワックスがおすすめです。

セット力の強いワックスだと束感が強く出てしまうことがあるので、サラサラっとした質感が出せないので、なるべく束感をつくらないようなワックスで髪の表面を軽くなでて整える程度にしてあげましょう。

そうすることで自然なツヤ感とサラサラの質感を残すことができ、短い毛が飛び出さずサラツヤの状態を保つことができます。

髪の毛をサラサラにするスタイリング剤その3:ヘアスプレー

スプレーはサッと髪の毛に吹きかけるだけでスタイリングすることができるので、すごく便利なスタイリング剤ですよね。

このスプレーを使うときにちょっと工夫をするだけでサラサラの髪の毛に変身することができるので、ぜひ取り入れてみて欲しいです。

その方法というのが、髪の毛にスプレーを吹きかけてくしをそっと通してあげるだけです。

それだけで髪の毛の表面が整ってパサつきや広がりを抑えることができるので、髪をサラサラにすることができます。

あまりにもセット力の強いスプレーだと髪の毛がカチカチになってしまいますが、最近ではツヤ出しようのスプレーもあるので、試しに使ってみるといいですよ。

髪の毛をサラサラにするスタイリング剤その4:ヘアオイル

ヘアオイルは女性のスタイリング剤の中では定番のアイテムですよね。

ちょっとウェット感のあるスタイルにしたいときなどに使いやすいですが、ガッツリと髪の毛になじませるのではなく、軽くなじませる程度にしてあげましょう。

たくさんつけてしまうと油分でベタベタになってしまいますし、なんとなく汚らしい印象になってしまうので気を付けなくてはいけません。

まとめて一気につけてしまうとものすごくしっとり感が強くなってしまうので、少量を手に取って数回に分けて髪の毛につけてあげるといいですよ。

またヘアオイルにもしっとり感の強いものとサラサラっとしたものがありますが、サラサラっとしたものをつかってあげるとベタつきが少ないので自然なツヤを出すことができます。

髪の毛をサラサラにするスタイリング剤その5:パーマヘアにはムース

パーマをかけていてもサラサラな髪の毛には憧れって持っちゃいますよね。

毎回パーマのウェーブやカールをしっかりと出してもいいけど、たまにはちょっとサラサラ感の強い髪にしたいときもあると思います。

そんな時に使うといいスタイリング剤が「ムース」です。

もちろんすでに使っている方もいるかもしれませんが、サラサラ感を出すためには強めのセット力を持ったムースではなく、キープ力が弱めのものをつかってあげるといいですよ。

その方が髪の毛が固まらず自然な動きを出すことができるので、サラサラ感をしっかりと維持することができます。

髪の毛をサラサラに保つためには毎日のケアが重要!

ここまで髪の毛をサラサラにする方法をご紹介してきましたが、ベースになる髪の毛をきれいにするためには毎日のケアがすごく重要です。

そんな毎日のケアにおすすめな方法がシャンプーです。

シャンプーは毎日するかと思いますが、いつも使うものだからこそこだわったものを使ってもらいたいって感じます。

どんなにお手入れを頑張っても、シャンプーが髪の毛に負担を与えてしまっては効果を実感することができません。

なので髪の毛をサラサラにしてくれるような、質の高いものをつかってあげることが大切なんですよ。

髪の毛をサラサラにして毛先までまとまりやすくしてくれるシャンプーって?

私が個人的におすすめしているのが「アンクオリジナルシャンプー」という、モデルや芸能人が通うアンククロスという有名な美容室がプロデュースしたシャンプーです。

このシャンプーのすごいところは髪の毛に必要な栄養をたっぷり配合していて、たった1分で神の内部に浸透してくれる「ペリセア」というダメージ補修成分が入っているんですよ。

それにキューティクルの補修効果を持っている「18-MEA」が入っているので、パサつきや広がりを抑えることができるし、指通りもすごくよくなるんです。

トリートメントもあるのですが、ぶっちゃけなくてもいいくらいサラサラの仕上がりになるので、こんなにすごいシャンプーは初めてみました。

また10種類のフレーバーから好きなものを選ぶことができるので、好みの香りで優しく髪の毛をツヤツヤに洗い上げることができるんです。

ちなみに私は人気のモデルさんがプロデュースしたラクシュミーという香りを使っています。このシャンプーだけで扱いづらかったパサパサの髪の毛ともおさらばすることができたので、本当にすごいと思っています。

それに口コミやSNSでの評判もすごくよくて、注目されているシャンプーなのでもし気になるという方は、一度試しに公式サイトで詳しい情報をチェックしてみるといいですよ。

まとめ

こちらの記事では髪の毛をサラサラにする方法について詳しくご紹介させていただきました。

いろんな方法をお伝えしましたが、取り入れられそうなものがあったと思います。

髪の毛をサラサラにすることも大切ですが、健康的な髪の毛をキープすることも一緒に考えてあげることがすごく大切です。

もとの髪の毛がダメージだらけになってしまうとある程度はごまかせても、ひどくなるとどうしようもなくなってしまいますからね。

そうならないためにも、普段からのお手入れもしっかりとやってあげるようにしてくださいね。

そうすることがでサラサラのキレイなツヤ髪でにすることができ、モテ髪の仲間入りができるようになりますよ。